本日は臨時休業

スペシャライズドの勉強会&試乗会で四国へ渡ってきます。スタッフ一同勉強会でみっちり学んだ後にベンジなど乗ってきます。 本日はご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

続きを読む

ボトムブラケットの規格

以前は68mm幅、73mm幅、JIS、イタリアンくらいのBBの企画でしたが、カーボンフレームが増えてきて、BBの規格がどんどん増えてきております。TREKのMadoneで使われているBB90、PF(プレスフィット)、OSPF、PFBB30、

続きを読む

整備後

途中でレース主催者の辻本さんとお会いして一緒に作業、走行可能になっております! お時間のある方は試走に行っておいた方がいいですよ。

続きを読む

寒さ対策

パールイズミから寒さ対策グッズが届きました。体幹を冷やさない事が重要。・・・・しかし、このところ全く寒くない。 今日も一日半袖で過ごせました。11月の上旬ってこんな気温だったっけ? いずれにしても限定数しか入荷していないので興味のある方はお

続きを読む

蜂谷氏の写真展に行って来ました。

蜂谷氏のツールの写真展 気が付くと20年が過ぎていたそうです。 懐かしい選手の写真も有ります、ヘルメットを被っていない選手、被らなくて良い時代だった。 フレームはクロモリで細い。 シフトレバーがダウンチューブに付いているのが当たり前。 そん

続きを読む

しまなみ行って来ました。

朝5時集合5時45分くらいに出発、途中で福山SAで休憩していると参加者の皆さんと合流。 今年はちょっと告知が遅くなったので参加者が少ないかなぁ?と思っていましたが、結局のところ50名を超えて去年より多かったみたい(汗 今年は140kmコース

続きを読む

ULTEGRA Di2が入荷

やっと入荷しては来たものの予約数までは足りず。まずは最初のオーダーを頂いた方のバイクに取り付け。 取り付ける前にまずはフレームをピカピカに磨くところから~。せっかくコンポが新しくなるので、フレームも磨いて新車の様にできればと。 先日もTRE

続きを読む

11/3(祝)は、しまなみサイクング

なかやまの車に同乗して向島に向かう方はお店に5時集合、準備が出来次第出発。(例年通り) 向島班(140kmコース)は今年から8時半にスタートいたします(例年は8時スタート) 多々羅をスタートする班(60km~コース)は9時半ごろスタート予定

続きを読む

高梁ヒルクライムチャレンジ

昨日の高梁ヒルクライムチャレンジレースは雨の中で行われました。 朝4時出発でメンバーのかずさんと一緒に出発、ちょっとはやめの5時過ぎに到着。 高梁駅でトイレ休憩、そののち、集合場所のききょう公園へ。 ここはグランドを臨時駐車場にしている。

続きを読む