この時期はツーリング途中に寄って下さる方が多く、荷物満載の方から軽装の方まで。 皆さん真っ黒に日焼けされています・・・・若いですね(羨 ツーリング途中にはトラブルはよく有りますよね、パンクであったり、キャリヤが壊れたり、チェーンが切れたり。
続きを読む投稿者: BOSS
iPhoneユーザーは
「BD-1 × 自転車散歩」iPhone用アプリリリースだそうです。 iPod Touchしか持っていない私は使えないと思いますが、便利そうですね。 その他では、なかやまでもデモ機を置いて紹介しております、ユピテルのASG-CM11がアップ
続きを読むマビック コスミックカーボンSLR
これを履いて、本日の朝練を堪能してきました。フロントはKYSIRIUM ES (SLとほぼ同じ)フロントの剛性感はさほど感じる事が出来なかったがリヤの剛性感と回転の良さは非常に体感できた。 カーボンスポーク(きしめんタイプ)は非常にお勧めで
続きを読むフレームはそのままで
フレームはとりあえずそのままで、ホィールで剛性アップを狙ってみよう。 今朝、いつものようにローラーでインターバルトレーニング、でもSPEEDCONCEPTのような回転が出来ない、フレームの剛性に違いは明らかだが、もしかしてホィールも影響して
続きを読む好みは変わるもの
以前はTREK Madoneの5シリーズが快適でとっても好きでした。しかし、6シリーズを乗り始めて、そこそこ練習ができているときには6シリーズの硬さが凄くうれしく、最近耐久レースで乗り始めてTREK SPEED CONCEPTはもっと硬く、
続きを読むヒルクライム
先日の試乗会で走ったコースをルートラボで調べてみた。 3km強のほぼ直線の登り、標高差は約500m?きつかったはずだ。 翌日のコースは若干の登り基調の片道9.2km 無理して先頭集団について行ってみた。 自転車屋とは言え皆さんしっかり乗りこ
続きを読む疲れましたが
メーカーのブランドキャンプで実質3日間山梨県に居ました。月曜日の夜に小淵沢に着き昨日今日と商品の説明と試乗会で夜は食事会と飲み会。。。。若い方にはついて行けません(汗 そんな遅くまで飲み続けられません。ちょっと早めに部屋に退散、blogの更
続きを読む勉強とトレーニング?
メーカーのブランドキャンプと言う自転車の勉強会と試乗会 今回は八ヶ岳のすそ野で。 試乗会は525mほどヒルクライムがありました、上りも下りも長くバイクの性能を確かめるにもいい感じです、自転車屋の集まりですが結構皆さん速い! レースではないが
続きを読む