のひとりごと

今年は予想以上に通学自転車が売れています。毎年子供が少なくなっているらしいし、ホームセンターで自転車は安売りされているみたいですが、年々うちのオリジナル通学車は売上台数が増えていています。嬉しいです!毎年企画を考えている僕はとっても嬉しい!

続きを読む

のひとりごと

昨日は食事(夜)に出かけてあまりに美味しいお酒に当たったのでついつい飲み過ぎてしまいました。岡山の御前酒 鳳凰(ほうおう)ってお酒です、めちゃめちゃ美味しかった(高かったけど)。       このところまた、オーバーホールとか整備に持ち込ま

続きを読む

のひとりごと

昨日突然、タウン情報岡山(情報誌)から電話で、「街乗り自転車の企画をするので自転車の写真撮りをしたい」というお話があった。で、今朝よく話をさせてもらったら、「ママチャリではなく、もうワンランク上の自転車を!という企画です、5万くらいで・・・

続きを読む

のひとりごと

夜桜見物にいってきました!7時にお店を閉めてと思っていたのですが、やっぱり無理でした。お店を出たのが8時過ぎ宴会が始まったのは8時半くらいかなぁ?宮崎から届いた焼酎をみんなは美味しそうに飲んでいました・・・・・僕は風邪をひいていたのでジュー

続きを読む

のひとりごと

く~~!不覚にも風邪をひいてしまった!早く治さないとお花見にも行けない。鼻が詰まって呼吸困難になりそうだぁ!息苦しくて乗り方の説明もままならないから山本くんに頼りっぱなしだ。この忙しい時期に・・・・う~~~~ぅ。   今日来られたお客さんが

続きを読む

のひとりごと

今日はせっかくのお花見も雨で台無しですね。毎年の教訓を生かし今年は発電器を持っていこう!・・・・毎年お店が終わってからみんなで出かけていたら(7時半くらい)盛り上がりかけてとことで消灯(9時くらい提灯など一斉に消えちゃう)なのでとってもわび

続きを読む

のひとりごと

本日はASAPさん(マルゾッキやVooDooの輸入元)がVooDooの自転車のプロトタイプを持って御来店。今回はVooDooの廉価版が出来たということで見本を持ってこられました。¥49800とかなり安いですが内容はかなり良い。街の利用に作っ

続きを読む

のひとりごと

赤澤君が帰ってきました。オーストラリアから。持っていったANCHORはホィールが終わっていました。デジカメ画像をいっぱいもらいました。ワールドカップに出ているような有名ライダーとお友達になっていました。時間ができたら画像を少しでもアップして

続きを読む

のひとりごと

昨日4歳になる一番下の子が補助輪がはずせました練習時間はのべ三時間くらいかな?日数的には二週間経ってますが。まず補助輪を外しペダルも外しました。それからず~っと地面を足で蹴って進む練習をして、(坂道などを利用するとよい)両足が地面から離れる

続きを読む

のひとりごと

学校が完全週休2日制になります。夫婦で働いている家庭はどうすればいいのでしょう?毎週土曜日に子供が暇にしている光景を想像しただけで冷や汗が出ます。土曜日にもMTBスクールやってみようかなぁ?子供向けの。山じゃなく川原などを使って・・・・とい

続きを読む