これが今回実際走ったGPSデータです。ソニーのNV-U37も持っていきましたがルートラボへの転送(データの間引き方)がよく分からずユピテルのAL-20でデータ取り。こっちはユピテルのソフトが自動的に間引いてくれます。気圧での高度計が付いた
続きを読む1999年1月〜2020年3月までのサイト掲載の記事をアーカイブ
これが今回実際走ったGPSデータです。ソニーのNV-U37も持っていきましたがルートラボへの転送(データの間引き方)がよく分からずユピテルのAL-20でデータ取り。こっちはユピテルのソフトが自動的に間引いてくれます。気圧での高度計が付いた
続きを読むなんでもそつなくこなすオールラウンダーより「坂やったら誰にも負けへん!」というテルのような尖った潰しの効かないクライマータイプが好きです。 という訳?でニューアイテム投入。心拍やケイデンス機能はないですが地形図が見られるというのが最大の
続きを読む