昨晩はこの4月から入社の榎本耕大の歓迎と先日の試乗会の打ち上げを兼ねた会をスタッフで行いました。 新人スタッフは、まだまだ全くこれからでございます、私を含めたのスタッフが厳しく育てていきます、昨晩も飲みの席とはいえ、かなり厳しい助言が飛び交
続きを読むカテゴリー: 店長のひとりごと
今のお気に入りサドル
ここ最近のお気に入りサドルは BONTRAGER SERANO RXL 138mm(¥19000) 後方の若干の反りがホールド感が有り、真ん中辺りから前にかけての細さが脚が回し易くて 快適なんです。 ParadigmRXXXLも使ってみまし
続きを読むMadone7 P1 Team MTN Qhubeka かっこいい!
「Team MTN Qhubeka Project Oneペイントスキームがアフリカのサイクリングシーンに大きく貢献します。黒色と黄色をメインにあしらったデザインは、アフリカ初のContinental Pro Cyclingレーシングチーム
続きを読むベストなワイヤールーティングを
フレームによってはワイヤールーティングを気をつけないと、レバーの引きが重くなったり、ワイヤーの寿命が短くなったりする事があります。 かなり窮屈なフレームの場合、何度かアウターケーブルの長さを変えて、試してみてベストな、長さを決めます。 セッ
続きを読む残業が続いてます。
値札の付け替え、組み立て、修理と作業が山盛りありまして、本日入社したばかりの新人スタッフにもやや残業につきあわす。 消費税増税初日。 皆さん、いきなり消費が落ち込むのかと思ったら、さほど変わらす、来客数の多さ。 やはり必要なものは買い控えは
続きを読む危険です。
作日、来られたお客様のホィール。 数か月前、ロゴはZIPPとなっていますが、見た事のない形状、パーツ構成。・・・新品でした。 リムにはディンプル加工無し、ハブかなり価格を抑えた仕様だった。 多分、偽物だろうと思ってはいましたが、「これ偽物で
続きを読む今日は休み返上で
4月1日からの増税、その後の増税を考えて店内の価格表示を税抜き価格とさせて頂きました。 お客様にはご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。 基本はバーコード管理をしておりまして、税抜き価格にする際に、小数点以下を切り捨てで価格を
続きを読む多忙につき
増税前の駆け込み需要、プラス陽気の良さでお店はパニック状態。 それでも丁寧にお話したくて頑張ってる最中、高校の同級生に拉致されて母校のオープンスクール(ホームカミングデー)へ。 一時間弱懐かしの母校内を彷徨いて来ました、しかし建て替えられて
続きを読むSPECIALIZED FATBOY
SPECIALIZEDののファットバイク。 極太タイヤが特徴です、見た目とは裏腹に結構軽い。 町中走れば目立つことこの上ない。 実際にこれでトレール走ってみたい! とは言え、限定数しか入荷が日本に無かったらしく、もう手に入らない一台。 お店
続きを読むCOLNAGO C60試乗インプレ
昨日、コルナゴ C60のサンプルバイクをNBS(コルナゴ輸入代理店)の営業さんが持って来て下さった。 その時には「メディアのインプレが発表になっていないので、ウェブではインプレを載せないで欲しい」との事だったので、実際にスタッフみんなが乗っ
続きを読む