2018.11.3(祝・土)しまなみサイクリング(たぶん15回目) なかやま企画! 「しまなみ海道サイクリング!!」申し込み開始 初秋のしまなみ街道をみんなで楽しく走りましょ! 今年は3つのコースをご用意 体力に合わせて御検討いただけたらと
続きを読むカテゴリー: 店長のひとりごと
システマチックにするために片付け
3階の倉庫はついつい、古い物もまだ使うかもと、取っているものが多い。 以前に一般車の卸業をしていた時のパーツも、鬼のように残っている。 しかし、取っておいても使う事が無い物は業者に処分してもらう為にに分別中。 時折出てくる懐かしいパーツを写
続きを読むサイクル耐久レースin岡山国際サーキット2018
参加してきました。 私はチームメンバーと4人で5時間。 朝4時集合で積み込み、出発。6時前にはサーキット前に到着 ????例年なら、入場待ちの車の列が、今年は・・・・数えるほど。 とりあえずPIT確保に駆け足でダッシュ 続々と集まったメンバ
続きを読む県中部から県北を
昨日は1日中、あっちこっちへ移動 メカニックお手伝い。 特にトラブルもなく出番はなかったけど。 ぼーっと青空を眺めていると、日頃のしょーもない事を忘れる。心が穏やかになる。 吹屋ふるさと村の町並みは青空が凄く似合う。 さて明日は、岡山国際サ
続きを読むGROWTAC GT-ROLLER M1.1入荷
コンパクトかつ軽量のGT-ROOLER M1.1のソフトとミディアムが入荷しました。 デモ機と勘違いしました(汗 デモ機は後日入荷します。 ¥59,000
続きを読む2019 LOOKの展示を見てきた!
話題としてはエアロバイクな795BLADE RSだと思う。 シートピラーの固定もシンプルだし、ワイヤー(ブレーキホース)の取り回しもシンプルに考えられてる。 写真は無いがシートピラーに窪みが4個くらいついていてた。たぶんバッテリーを挿入した
続きを読むChrisKing TOOLS
クリスキングのハブのメンテツール キングのパーツ自体、精度の高い切削でとても触ってて気持ちいい。 ツールも然り。 ただ、取説は付いていないので、最初に使う時にはちょっと頭の体操ですね。 ベアリングも分解できる仕組みだし、、、、、って肝心なベ
続きを読む不具合発見
必ず組み立て時にはBB(ボトムブラケット)も外してグリスアップをしたのちに、取り付け。締め付けの確認 しかし時には製品不良もある。 適正なトルクで締め付けると回転が非常に悪くなるBBなども(これで2度目) 確認せずに納車している事はないので
続きを読むPINAラー増えてます
早速、PINARELLOユーザー増えています! ありがとうございます! PRINCE Discも候補に挙げていたバイクです。(私も) ただ、Domaneからパーツの移植を考えていたので FXにしちゃいました。 お休みが合う方なら、是非日曜の
続きを読む