あまり重くない自転車ならつかえます!(12kg位までかな?) 車輪を上から載せるだけ。 アームが車輪を挟む仕組み。 凄く簡単。 持ち上げたら、外れます。 室内でちょっと置くだけなら凄く便利。 ¥3500(税別)です
続きを読むカテゴリー: 店長のひとりごと
ビックプーリー
以前から使っていた「夢やのロングゲージ+ちょっと大きめプーリー」が摩耗による不調が起き始めたので RIDEAのRD1を投入した。 明日から、快適に!気持ち、手で回した時のクランクの軽さが感じられた。 乗る気にさせて機材ドーピングもおじさん
続きを読むPOWERCALのキャリブレーション
このところ、「マウンテンバイクでもパワーを測ってみたいなぁ」と思い POWERCALを使っていたが 以前のように、パワーメーターに近いデータが出なくなっていた。 パワーキャルは心拍の上下から特別なアルゴリズムで導き出した仮想パワーを測る心拍
続きを読むGWのサイクリングとマビックプチインプレ
先日の「小豆島へ行こう」サイクリングで、MAVIC Kysrium Pro USTで走った。 わたしのペダリングに良く合っている、チューブレスならではの転がりの軽さ、路面の荒れたところもキレイに打ち消し快適そのもの! 小豆島の坂道も心地良く
続きを読むなかやまのお休み
ゴールデンウィーク期間中は、本日4日から7日までお休みをいただきます。申し訳ございません 本日4日はお店の自転車のクラブ員と、小豆島へサイクリングに行ってきます。 本日は、小豆島もサイクリストが多いはず、お会いできたら声を掛けてくださいね!
続きを読むフロントサスのオーバーホールも多い
マウンテンバイクのオーバーホール 一緒にフロントサスも。 今回のX-Fusionは、メーカーオリジナルセッティングなのでダンパーオイルの量が違う。 分解の際にメスシリンダーで受けてて良かった!
続きを読む下処理が大事です
最近はマウンテンバイク、クロスバイク、ロードバイク全てにおいて ディスクブレーキが増えてまいりました。 雨の日の制動力、握力の無い方でもよく効くブレーキ スリップしにくい構造、ホィール外周の軽量化など多くの アドバンテージが有ります。 でも
続きを読む「はじめての」シリーズ 初めてのスポーツバイク#1
スポーツサイクルに乗ったことがない方を集め 体験サイクリング。 天気がすごく良くて、風もなく最高のサイクリング日和 ひとりでもスポーツ自転車の楽しさを分かっていただけたら 最高です!うれしいです! 次回の「はじめての」シリーズは 初めてのロ
続きを読むスタッフの頑張りもあり
GWに向けて作業を集中的にこなしていって、少し余裕が作れた。 修理作業もかなりこなしました!(パーツの入荷待ちは除く) ところでシマノのチェーンがかなり値上がります。5月1日から 最大で67%値上がりします。 CN-HG53 9S 118L
続きを読むさぁ駆け足状態になってきました。
GW ゴールデンウィーク 連休! BPSなかやまは5/4~5/7の期間おやすみを頂きます。 私はたぶん、天気が良ければ、走る予定。少し足を伸ばしてみようかなぁ~、山も行きたいなぁ~という程度。 4/29(日)は「初めてのシリーズ」#初めての
続きを読む