今日は大阪出張、台風が来ている中の出張は、なんか毎年の行事のようになってきた気がする。 まずは、シマノの2014を展示会。 ショップの皆さんの注目はアルテグラDi2+ロード用ディスクブレーキ。 実際にロードにディスクブレーキは必要なのか?
続きを読むカテゴリー: boss_ひとりごと
明日は大阪へ出張
シマノ、MULLERなどの展示会に行ってまいります。今月は毎週水曜日が出張 時に月曜と木曜日と出張。 王滝の100kmクロカンもあり、凄く濃い9月 月曜祝日もあるのでサイクリング企画も・・・。
続きを読む雨の中MTBで練習
昨日は、お昼過ぎからMTBで練習に。 奥さんも王滝に(42kmコース)エントリーをしている野で、ある程度とレールを走っていないと危険なのと、トレーニング不足の解消で。 雨は、確かに嫌ですがいざ走り始めてしまうと、結構気持ちよかったりもします
続きを読む試乗車の2014Domane2.3
国貞が組み立てているのを、今か今かと見ていた。 ものすごく好印象だったTREKのロードバイク。 アルミフレームながら快適な乗り心地と加速の良さ。 出切ればアルテグラくらいで組み上げてみたい。 天気さえ良ければ明日試走。
続きを読むボントレガー30日間満足保証!
TREKのアクセサリーブランド BONTRAGERから画期的なサービスが始まります。(9月1日より) BONTRAGERの製品を定価で購入いただいたお客様が、その製品に対して満足がいかなかった場合に、30日間であれば返品、または交換出来るサ
続きを読むELITE の3本ローラーに
ミノウラの負荷装置取り付けてみた。 幸運にも取り付けるフレームの横幅は同じだった。ただ縦が長い、ポン付けは出来ないので取り付けを加工。 Vベルトのテンションを決める金具も加工。(画像は載せれません) 思ったより簡単。無理かなと思うおり先にや
続きを読む金山へ
今朝も金山へ登った。タイムは全くの35分(泣 脚は回っている。サドルもフィジークのGOBIがかなりしっくりきている。 ステムも10mm伸ばして、ハンドルが詰まった感じが無くなり良い感じです。 後は練習あるのみ。 いや違う!ペダルとシューズが
続きを読む私のMTBのハンドル周りは
ワイヤーだらけ=レバーだらけ。 右側は、まずはブレーキレバー(油圧ディスク)、リヤのシフトレバー(レバーはシフトダウンとシフトアップで2本)、リヤショックユニットのダウンヒルモード、トレールモード、ロックアウトモードの切り替えレバー。 左も
続きを読む金山へ
今朝はロードからマウンテンバイクに乗り換えて金山へ 鈴鹿も終わってロードは一区切り、王滝に向けてMTBの練習をしておかないと、また今年も同じタイムで終わってしまう(T_T) サドルやポジションの確認もしていかないと、100kmはきついです。
続きを読む鈴鹿サーキットへ今夜出発。
お預かりしているバイク。 明日、明後日の天気を祈りながらWAXがけ。 これ以外に集合時間に乗ってこられるバイクも含め25台を積んで行きます! 現時点で雨が降ってますが、積み込みの9時くらいには上がっている予定。 さぁ!去年よりはいいタイム、
続きを読む