近くの河川敷では恒例の岡山さくらカーニバルの準備が・・・・始まったかと思ったとたんに気温がかなり下がってしまいました。今日も寒いです。ぼちぼちお花見企画を立てないといけないようですが寒いのと忙しいのとで進んでおりません。でも来週末くらいかな
続きを読むカテゴリー: boss_ひとりごと
電動デュラエース 試乗車
やっと組み付け完了! 2日前に入荷、忙しくて組み付けができていなかったのですが、只今コルナゴCX-1に組み付け完了!! 配線の取り回しなどちょっと手間取りましたが、さすがにシマノが社運をかけて?入念に仕上げたコンポーネントだけに非の打ちどこ
続きを読むTREKの
FUEL EX8 WSDのリヤショックユニットはFOXのFloat RP2XVです。通常の市販モデルとは中のエアーボリュウム、バルブチューニングが異なり、このフレームに合わせた、そしてサイズによっても異なるチューニングが施されているそうです
続きを読むビデオ
宗谷山のビデオを見た。国貞がビデオを撮っていてくれたので自分の走りを見た。 自分ではもっと下りを責めているように思っていたが、それほどでもなかった。もっと早いのかと思っていたので自分にがっかりだ。次回頑張ろう。 本日、インソールの試作をする
続きを読む保護
先日の宗谷山の2時間耐久は小雨の中始まった。当然泥がフレームにつきます、フルサスバイクのの場合リヤのフレームが上下するたびにワイヤー類がフレームに擦られます。 気を付けてその部分に保護テープを貼っておけばよかったのですが、貼っていなかったた
続きを読むとうとう明日です。
結局29erのチェーンリングは交換せず。明日はTOPFUELで走ることにした。・・・おっと!TOPFUELはフロントサスが15mmQRになっているのでルーフキャリヤに乗らない!なんとか中に乗せよう。 明日は天気も怪しいっていうか雨のようなの
続きを読む祝日なので
本日は祝日なのでお昼からの営業。 午前中は墓参りに行ってました、よい天気で何より。帰りにいつものうどん屋へ、そこでWBCをうどん食べながら観戦。普段全く野球は見ないがオリンピック、WBCはなぜだか観てしまいます、力入りますね。 本日、SPO
続きを読む桜咲く
とりあえずひと安心。長男も行く高校が決まった。まぁすぐに大学受験が・・・・ああああぁ~まだまだ先が長い。長女、二男・・・・・ああああぁ~~~がんばれ我が子。親父も頑張っているぞ! 本当に気が気ではなかったぞ!もちょっと早くから受験勉強始めて
続きを読む2XUコンプレッションアンダー
最近の耐久レース、ロングライドには欠かせなくなったコンプレッションアンダー。 メジャーなところではSKINS(スキンズ)がありますWBCでも時々映像に出てきたりしています。かなり有名なコンプレッションアンダー(段階的着圧により血行を促進する
続きを読む