リム幅が

一昨日のシマノ9000シリーズのホィール試乗会で何がそんなに走りを変えたんだろうと 自分なりに考えた。 シマノからの情報で「リム幅は広くなっている」、「フランジ幅が広がっている」と。 大きく影響したのはリム幅じゃないかな?タイヤも扁平に少し

続きを読む

無事帰宅

シマノの9000ホィールの試乗会に伊豆の修善寺サイクルスポーツセンターに連れて行かれ、昨日しっかりと乗り比べをさせていただき、本日は補足のセミナーを受け午前中に移動開始。 三島から新幹線で東京入り、INTERMAXの展示会(錦糸町)、PRイ

続きを読む

シマノの9000 シリーズホィール

C24,c35クリンチャー、c35チューブラー、c50チューブラー,旧c50チューブラー、c75チューブラーという順番で乗り比べてみました。 まずは全てに共通して言えるのが音が静か。走行音がかなり小さくなっている。 旧モデルとの乗り比べても

続きを読む

S-WORKS VENGE

S-WORKS VENGE 加速、スピードの持続性最高です、乗ってすぐに下りだったので加速する従いバイクの空気抵抗が、他のバイクと比べものにならないレベルにあるのが分かりません。 そしてS-WORKSは軽い、フォークの剛性が高い。

続きを読む

VENGE

S-WORKSではないVENGEですが、十分な走りが体感出来ます。 カンと乾いた硬さはS-WORKSに軍配が上がりますか、エアロ効果は全く変わりません。

続きを読む

日曜朝練

今朝の朝練はロード 参加者25人?暑い時期なのでサマータイムで朝7時集合、しかし暑い。 最近は参加してくださる方が増え、有り難いなぁと思う反面、事故も心配、くれぐれも気を付けましょう! さぁ!今週末はミットナイトエンデューロレースです。 補

続きを読む

S-WORKS STUMPJUMPPER FSR29

カーボンフルサスバイク、フロントサスは120/150mmに可変ストローク、リヤは155mmトラベルのバイクです。 このバイクはリヤサスのエアー圧を簡単に調整できる機構「オートサグ」バルブが付いているとの事。 今まで煩わしかったエアー圧の調整

続きを読む

S-WORKS STUMPJUMPPER HTCarbon29

いまや主流となってきた29インチMTB スペシャライズドのハードテール スタンプジャンパーCARBON 29(¥720000:XTR仕様) 私は普段からフルサスMTB を乗っているので、このハードテールをとにかく乗ってみたかった。 第一印象

続きを読む

SWニューロードシューズ

履き心地、フィット感 今までのモデルを越えております。 実はパリ・ルーべでと優勝したトム・ボーネンはこのシューズをスペシャライズドから3足供給されていたそうです。 大変気に入ったボーネンは今でもこのシューズを無くさないように移動に際も必ず手

続きを読む