のひとりごと

今朝の日曜練習会は16人になった。(現地集合の方も含め)しまじろうさんはひたすら走り続けて短時間に9周も吉備高原のコースを回ってました。 いつものようにストレッチをしてコースへ、まずは2周回ゆっくりとアップ走行、次にややペースアップして2周

続きを読む

のひとりごと

晴れましたがな!路面も乾いてましたがな!走りましたがな!久しぶりの空港の登りは少しゆるくなっていた・・・なわけない。でも、ZIPPの超軽量ホィールからシロッコの重量ホィールに替えて走ったけど全く苦にならなかった、建部の後の超回復に入っていた

続きを読む

のひとりごと

今日はお昼過ぎから雨、大きな台風が来てるような話だったがどうも温帯低気圧に変わったらしい。しかし雨だけはしっかり降っている、これで少し涼しくなるのだろうか?  建部の後からずっと走っていない、ひざが痛いということ、フロントギア(クランク)を

続きを読む

のひとりごと

コルナゴ ドリームBステイのアルテグラ完成車が届いた、早速組み上げ少し乗ってみた。なかなか良く進む、試しに試乗車で借りているBASSOのディアマンテを続けて乗ってみた・・・・やっぱり完成車368000円とフレームで358000円では違いはあ

続きを読む

のひとりごと

本日は2004トレックの展示発表会で神戸に行って来ました。途中ボンビバントさん(福井さん)と一緒になった。「鈴鹿は行ったの?」とか、「建部は行ったの?」とかいろいろお話をしながら会場へ。会場では営業担当のTさんが詳しく説明をして下さった、T

続きを読む

のひとりごと

日曜日チャレンジサイクル建部に行って来ましたダックスから14名参加!みんな完走だ。とにかく坂がきつかった、登っても登っても坂ばかり、わざわざ傾斜8%とか9%10%などと表示があったりする、おまけに暑い!かなりきつい坂の繰り返しが30km続い

続きを読む

のひとりごと

やっぱりロードの波が!お店にロードを求めて来られる方が続いております。買われた方みんな「なかやま」の練習会に参加していただけると嬉しいナァ。そろそろ朝夕が涼しくなる頃です、ロードで風を切って走るのはちょうどいい時期です・・・ってこのところ季

続きを読む

のひとりごと

キャノンデール改造!僕のキャノンデールのロードを建部仕様にした。やりすぎかもしれないがフロントクランクをキャノンデールから出ているMTB用の44T29Tのダブルギアに変更した。これで登れなかったら・・・・リヤのトップギアが13Tなので下りは

続きを読む

のひとりごと

なぜかロードの日今日はなぜかロードを求めてこられる方が多かった。そして鈴鹿の話で盛り上がってもいたのでなんだか1日中ロード三昧という感じだった。しかし次の建部でロードがイヤになるかもしれない、本当に完走できるだろうか制限時間ないに完走できる

続きを読む

のひとりごと

月曜日にチャレンジイン建部のコースを車で試走してきた。夕方だったのと天気が悪かったので余計にきつく感じたかのかもしれないが、半端なコースではない!MTBで行くのが楽だろう、登りも下りも・・・しかし、見栄っ張りの僕はたぶんロードで行きます。ち

続きを読む