今朝は、なんとなく、席を置かせて頂いている「おかやま自転車ねっと」の街中自転車さんぽで、自転車レーンを検証して来ました。 市内を、約10km程、行政の方や、自転車ねっとの方とゆっくりと走り、そののち会議室で検証。 自転車は車両、車道を!を唱
続きを読むカテゴリー: 店長のひとりごと
明日から名越は沖縄
今年も名越は沖縄へ旅立ちます。 ANCHORのスタッフとして、ツールド沖縄のメカニックサポートに。 特に今年はアンカーのスタッフはツアーを組んでいるらしく忙しいので、即戦力になる名越が呼んでいただけました。 どんな修理が来ても、何が
続きを読む11/3(祝)しまなみサイクリング
今年も無事にしまなみサイクリング終了 朝5時集合で6時前に出発 8時ちょっと前に向島運動公園に到着 9時出発でサイクリング開始。 今年は参加者が一番多く61名 こんなに多くの方に参加いただき大変うれしい、楽しい。 私は140kmコースを後ろ
続きを読む明日はしまなみサイクリング
明日のしまなみサイクリングはたぶん11回目 毎年少しずつ参加者が増えて、今年は58名+2名 コースも3コース フルに往復する140kmコース、60~70kmのファミリーコース、?kmかわからないが島に船で渡ったりするグルメコース。 あまり大
続きを読む2014.11.3(祝)しまなみサイクリングフルコース
今年のしまなみサイクリングフルコースの地図データをアップさせていただきます。 各自でしっかり予習をして迷子にならないように準備をお願いいたします。 持ち物ですが フルはトンネルがあるのと帰りが遅くなると日が暮れますので、ライト&テール
続きを読む今朝の気温は9~10℃
朝5時に起きた時の外気温は11℃(エアコンの表示) 軽く食事をして着替えていると10℃に、準備が完了して出かける5時30分には9℃。 日の出までにどんどんと気温が下がっていってました。 本日の私のウェア 上から ヘルメットインナーキャップ(
続きを読むスペシャライズド SWヘルメット付きキャンペーン。
本日(10/28)よりヘルメットの在庫が無くなり次第終了となるキャンペーン! SPECIALIZEDの¥200,000円以上ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイクいずれかご購入の方にSPECIALIZED S-WORKS PREVAI
続きを読む11月3日(祝)のしまなみサイクリングの下見
行ってきました。 車を置いたのは向島運動公園ではなく、今日は洋蘭センター。 因島のはっさく屋の裏に下りて317号を西に向かう新しいルートを確認。 少しだけ上りがあるのとトンネルあるので注意事項を書いておく。 風が強かった。 ドルチェの肉まん
続きを読む楕円ギア
ROTOR ROTORのページには下記のように書いてあります 自転車を前に進めるために必要なことは何ですか? 当たり前ですが、足に力を入れペダルを踏み込む事でクランクが回りチェーンを動かし、ホイールを回転させる。この一連の動きで自転車は進ん
続きを読むスタッフは常に持っとけ!
これって何かわかります? これは万が一の時に使うもの。 リヤディレーラー(後ろの変速機)をフレームと連結する部分の緊急用なんです。 サイクリングイベントや練習会などお客様と走行中に誰かがリヤエンドを曲げてしまったり、折ってしまった場合、これ
続きを読む