困ったことに

最近のシティーサイクルは「ガチガチロック」とか「一発二錠」とか鍵一つ掛けると後輪と前輪もしくは後輪とハンドルロックが同時にかかるシステムになっているものがある。 そしてそのカギ(キー)は無くすとメーカーにカギナンバーを伝えることでキーを作っ

続きを読む

今週末の

赤坂町である3時間耐久レースにエントリーしているが腰の調子も未だもう少し&風邪気味なのか花粉症なのか?鼻水が止まらない。しかし!今年はファミリークラスが2チームなので勝負なのである!そう易々と負けるわけにはいかない。が、腰が痛い、痛み止めで

続きを読む

ルートヨーロッパvol.4

ついに4巻が出ました。 ダイナソアさん頑張っていますね。これを読むとロードが欲しくなる人が多い。確かにヨーロッパブランドがかっこよく見える。しっかし、ユーロが強すぎて価格がえらいことになり始めている、ヨーロッパ車は早いうちに手をつけないとも

続きを読む

横のつながり

本日大阪のサイクルショップ Sさんご来店。 只今店舗移転中で展示の仕方など参考になればと見学に来られました。最近西日本のショップ仲間で横のつながりを広めて(強めて)いこうとしております。色々情報交換などしてお互いの向上を目指そうと考えており

続きを読む

人の振り見て・・・・

先日の東京(千葉)出張で思いかばんを持って歩いたのがかなり答えました。月曜日は朝起き上がるのも大変なくらいで、こりゃぁ~何とかせねば!と思いながら1日ゆっくりしていたのですがやはり全く治る気配なし。 仕方ない、「マッサージでも受けてみよう!

続きを読む

私は久しぶりのロード朝練

今日のロード朝練は17名の参加 初めての方が本日も参加、いいことです!一人で走っているとなかなかどのように走っていいのかわからないし、数名で走ると先頭を交代しながら走れるので一人では走れない距離も走れるし、人のフォームやペダリングが自分の参

続きを読む

チネリ リトルウィング

2008年モデルが入荷してきた。 ロゴがデザイン的にカッコイイ!アメリカメーカーもこれくらいのグラフィックができるようになって欲しいものです。 それはさておき、リトルウィングはカンパのパーツで組まれています、クランクはFSA。 ハンドル(以

続きを読む

サスペンションな話

昔、ロックショックスからクワドラって名前のサスペンションが出ていました。もう10年以上前かな?今時のようなエアーサスペンションではなくエラストマっていう低反発のゴムのような物が入っていてそれなりによく動く(エアサスやオイルダンパーが入ってい

続きを読む

研修終了

講義の内容はなかなか書ききれないのでパス こんな感じでリヤショックユニットのカットモデルや冷間鍛造のパーツのできるまで(真ん中の写真の右のアルミ棒を金型に入れてプレスして(中)、余分な部分をカットしてCNC加工を施して左側)とかを見たり。ス

続きを読む

最終日

とても良い天気で富士山も見えます!しかし、研修室で講義。 今日はロードとホィール、タイヤなど公には出来ない他社との比較表示等見せていただきました。全て数値だけで良し悪しを決めるものでは無いけど、ユーザーに適切なバイクを薦める指標になる。知っ

続きを読む