先日の宗谷山のコースで登れない箇所があった。それも後輪が滑ることが多かったのでタイヤを替えてみた。これで明日の朝、K山隣を走って見たいと思う。K山隣も一部分滑りやすい部分があるので効果あるかなぁ? 以前操山を走っていたころはもっとバランス感
続きを読むカテゴリー: 店長のひとりごと
2時間耐久
宗谷山の2時間耐久にエントリーしてしまった。 参加者60名を越えたそうです、あのコースで60名はスゴイ!チームで参加する方が多いと思うのでコース上には30名くらいでしょうか。それでも多いでしょう、一部区間では最初は渋滞するのでは?と心配です
続きを読む宗谷山MTBコース
来週行われる2時間耐久のコースの下見に行った。 まずどこがコースなのか?辺りを見回すとなにやら「→」が有る。 とりあえず、どこがスタートなのか?判らないが走り始める、1周回れるかと思ったら「→」通りに行くと周回できない(T_T) とりあえず
続きを読む自主トレ
今朝もK山となりコースを2周走った。 1周目23分45秒、2周目25分。2周目のほうが楽だったのでタイムもよくなるのかと思ったら悪かった[:あひ:]単にペースを落として楽してただけのようでした。 しかし自転車の(TOPFUEL110)のポジ
続きを読む思った以上に早く
山口選手のフレームが思った以上に早く仕上がったようです。 速ければ明日にはお店にとどくと思われます、今回クラックが入ってしまった部分の対策として私はシートステイの取り付け位置を少し上にずらすことを提案しましたが内部に補強をすることでクラック
続きを読む山口選手のProRide号
山口選手のProRide1号がドック入り。昨日ホィールをオーバーホール、本日ROCKSHOX SID TEAMをオーバーホール。ホィール(NEW XTR)は左側のベアリング(前後とも)水の浸入が見られた。これは山口選手がレースでハブまで浸か
続きを読むOAKLEYが久々に
オークリーが久しぶりにスポーツグラスを出します。 私の記憶にはグレッグレモンがかけていたオークリーのサングラスが一番鮮烈でした。後のFETとの取引を開始してZEROシリーズを好んでかけていました。(結構変な形でしたから)それからしばらくMフ
続きを読むこんなことも有る
先日とどいた650Cのロードのフォークを取り付けてホィールをセットしたら[:のぉ:]なんとブレーキが届かない!げげげげっ! 700Cサイズが付いてきてるじゃん!流石にフレームセットの中に入ってきているフォークだから疑うことも無く組み付けたの
続きを読む