bikefitting.comブラッシュアップその後

この素晴らしいマシーーーンをしっかり使い込んでいくに当たり、普段のサイジング(お客様の最適サイズを再現)にも いちいちPCを立ち上げなくても良いように、シート角が簡単に出せるレーザーポインターを作った(つけた)(改良した) お気軽に跨ってい

続きを読む

スペシャライズドの DEMO 8 FSR 27.5

スペシャライズドのダウンヒルバイクの組み立て中 完全にピボットも分解してグリスアップ&作動確認・・・・あれ? ボトムブラケットに水の抜ける穴が無い(^_^;) ダウンチューブからもシートチューブからも水の侵入は有るはず。 なのにボトムブラケ

続きを読む

寒くなってまいりました!

本格的に寒くなってまいりました。 明日の最低気温は‐1℃ 自転車に乗るにはちょっと寒さが厳しくなってきましたが これが有ればまだまだ走れる! シューズカバーはネオプレーンタイプで冷気を通さない。 ネックウォーマー、耳あて付きヘルメットインナ

続きを読む

なかやま日曜朝練

気温も下がり始めたこの頃、ライダーの動きも、判断力も鈍くなり危険な時期です。 走り出す前のブリーフィングでも注意喚起をしておりました。 サイクリストに人気のコース児島半島も気を付けなければ、いくら交通量が少ないとはいえ、追い抜いていく車もあ

続きを読む

ウェアテストライド2

今朝は朝練で児島半島を走ろうと声が掛かっていたので、5時起床 5時35分、準備をして外に出たら。 雨の降った跡 路面ビチョビチョ 速攻不参加報告 でも、ウェアテストライドも兼ねてたので近所を走ろうと。 先日のcosmic pro so H2

続きを読む

ウェアテスト@MAVIC

昨日のMAVICのウェア受注会で聞いた組み合わせのウェアで走ってみた。 ぱっと見に薄くて、寒そう。 雨の日も走れて、風を通さず、汗は抜ける。。。。。と言われても薄くて寒そう。 実際に試してみた。 今朝の最低気温(パイオニアで見ると-3.2℃

続きを読む

来年の秋冬を考える

本日は大阪でMAVICの2018秋冬ウェアの勉強に行ってきた。 テクノロジーとレイヤーリング(重ね着?)などみっちり4時間近く話を聞いて帰る そして閉店後にスタッフと実際に試着して確かめるの図 この冬を温かく走りたい方、快適に走りたい方気軽

続きを読む