キャノンデールも進化が止まらない

今年も山梨県にキャノンデールのブランドキャンプ(新車展示会)に来ています。 2日間にわたって新しい機能やテクノロジーをお勉強したうえで、実際に試乗してその真価を確認します。 全国からキャノンデールを販売しているお店がたくさん集まっていて、情

続きを読む

山梨に来てます。

キャノンデールの新車発表会 ブランドキャンプに来てます。 明日からしっかり勉強して、試乗してキャノンデールの良さを伝えられるようにして、岡山に帰ります。 長年キャノンデールを取り扱ってきて、蓄積して来た技術は、他からは真似できないレベル。

続きを読む

POWERBAR SHOTS

グミタイプの補給食 うちの奥さんが好んで摂ってた。 以前はレモン風味だった気がするが、今度はオレンジ風味。・・・食べやすい! 次回耐久レースやSODなどで使ってみようと思う。 おいしいから。

続きを読む

リオのパラリンピック

リオのパラリンピック陸上競技 日本代表に選ばれた松永仁志さんご来店。 (松永さんのFACEBOOKより) 最初はアルミ製のトラック競技用の車いすの軽量化をさせていただいたことから、お付き合いをさせていただいております。 当時は可能な限りのド

続きを読む

Bianchi展示会と

本日は大阪でBianchi展示会へ レース活動も本国では頑張っているビアンキですが、日本ではおしゃれなバイクという位置づけ? 輸入元もそのあたりちょっと気にし始めているようです。現時点ではネット販売や安売りの対象になっているBianchi。

続きを読む

明日はBianchi展示会

いつもなら東京へBianchiを見に行くのですが、今年は大阪へ行きます。 色々既に情報はネットに出ているかとは思いますが、まずは自分の目で見て お勧めできるバイクを決めてきます。 定番のMINIVELO、クロスバイクなどご予約も受け付けてお

続きを読む

こりゃおえんが。

最近のフレームに圧入するタイプのBB これは当店で行った作業ではない。たぶん音が出るか、何かでSUGINOのシムテープを巻いて圧入したつもりだったんでしょうけど、テープが圧に耐えられず、剥がれてフレームとBBに挟まれてしわしわになった状態で

続きを読む

快適が速い

私はTREK DOMANE6 PROJECTONEに乗ってますが 同じように振動吸収性を考慮したバイク、キャノンデールのシナプス。 シートピラーは細く、シートチューブもしなりやすく。 ヘッドチューブは長く、無理な前傾姿勢を強いられず。 長い

続きを読む

Di2のジャンクションAマウント

以前からステムにバンドを巻いて止めるのが嫌だったので ジャンクションAをステムのスペーサーからステーが出たものに替えている。 しかし、ステーの幅が広く、走行中にバッテリー残量のチェックや微調整モードに入った時のインジケーターLEDの点灯が見

続きを読む