前回に引き続き月曜の午前中に金山二本を含む山岳コースを走ってきました。 ルートはこちら 出来るだけ短い距離、かつ無理矢理感のないルートで獲得標高2000mを狙いたいのですがなかなか難しい。今回もあと300mほど足りませんでした。 6時
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
2013.07.15落合峠~小島峠周回サイクリング その2
休憩中にそれは突然起こりました。バンッ!プシュ~~。と大きな音。誰かのタイヤが破裂したようです。見るとunoさんの前輪がペチャンコになっていました。尖った石などが刺さり一気にパンクしてしまうバーストです。上りに未舗装区間があったのでそこで
続きを読む本日の朝練
本日の朝練はサマータイム。7時集合です。ですがもうすでに暑くクマゼミの大合唱が出迎えてくれます。 集まったのは途中合流の方も含めて30名(うち女性2名)です。初参加の方は3名でした。 コースは新大原橋~カバヤ~レスパール藤ヶ鳴で復路は
続きを読む2013.07.15落合峠~小島峠周回サイクリング その1
始まりは地図で見た小島峠でした。今度の休みはどこへ行こうかなあ?といつものように昭文社のツーリングマップルをパラパラと眺めていたら剣山の登山基地見ノ越の隣に小島峠という文字を見つけました。あれっ、こんなところを越える峠があったっけ?と。
続きを読む試乗ホイールがやってきた。
今話題のホイール、MVIC Cosmic Carbone 40cの試乗用が届きました!ぜひ乗って体感してください! 283,500円 重量1545g 試乗の際には身分証明書が必要になります。よろしくお願いいたします。
続きを読むThe Rapha Kyoto Gentlemen’s Race 2013
Rapha Kyoto Gentlemens’s Race 2013 from RAPHA on Vimeo. チームダックスも登場します。映像めちゃくちゃカッコ良い!! 一度走ってみたいコースですね。
続きを読む写真整理中
グループライドの時は独りで走る時に比べると写真の枚数はぐっと減るので編集作業は楽ではあります。ですがグループライドには単独走にはない撮影の楽しみがあります。 それは走りながらの撮影。なにせ前や後ろにモデルがいますからねー。交通量の多い道
続きを読む帰りました。
さきほど無事帰宅しました。お疲れ様でした。途中激しい夕立に会いましたがまあ終わってみればよい思い出?参加者の皆様に楽しかったと言ってもらえて良かったです。 詳細はまた後日。 しかし、先導役である僕が最後尾を走ってしまい申し訳ありません
続きを読む