本日の朝練は途中合流の方も含めて27名となりました。おそらくここ数年で最も多い参加人数だと思います。ありがとうございます。 今日はいつもの空港コース。笠井山と、レスパールへの二つの上りがメインです。 しかし、みなさん速くなっておられます
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
2012.5月GW三たんツーリング その10 最終回
しばらく2008年のGWに走ったコースを逆走しました。かつて訪れた道を再訪するのも楽しいものです。当時の記憶を手繰り寄せながら走ります。 今日1つ目の峠、標高720mの佐々里峠を目指します。京都市北部は北山と呼ばれ大都市京都のすぐそばな
続きを読む2012.5月GW三たんツーリング その9
ツーリング最終日の5月8日(月)は5時起床。テントはそのままにしてカメラだけ持ってかやぶきの里北村へ。 途中から旧道に入りしばらく走ると北村の中心部に出ます。自転車を入れて撮ってみたのですが…。うーん。やっぱりここはランドナーじゃないと
続きを読む山岳ステージが熱い!
今日は日蝕を見た後、土日に撮りためていたジロ・デ・イタリアの山岳ステージを観戦。 いずれも大逃げが決まり追走小集団とマリアローザ集団が追いかける目が離せない展開に。 やはり山岳ステージは面白い!まだまだ勝負の行方は分かりませんね。
続きを読む吉備高原MTBレース
今年も行ってきました吉備高原のMTBレースです。去年はビギナークラスで3位。さて今年は?? 今年も3位でした!!沿道で応援して頂いたみなさんありがとうございます。でもタイムは去年より3分くらい遅い。。。そして減量して身軽になった名越
続きを読む2012.5月GW三たんツーリング その8
ひっぱるつもりはないのですが集中力が続かないので小出しにしています。もうしばらくお付き合いください。 道の駅を出発して南下開始。今日のキャンプ地周辺には商店がないだろうと判断して早目の買い出しです。なかなか店がなかったのでnav-uで検
続きを読むオルトリーブの限定バック
オルトリーブの創立30周年記念限定パニアバックが発表されていました。 パックローラークラシックというバックにヨーロッパ、アジア、ドイツの地図がそれぞれプリントされてます。 思わずヨーロッパ(ブルー)を自分用に発注してしまいました。 まだ空
続きを読む2012.5月GW三たんツーリング その7
レインウェアを着て天橋立駅を出発。宮津の町から県道45号に入るところにこんな標識がありました。ナビ任せで入り込んでくる車に地元の方は困っているようです。自転車ならこんな道の方が楽しいので迷わず進みます。 これまでにも気になっていたのです
続きを読む2012.5月GW三たんツーリング その6
ツーリング3日目、朝4時起床。 日の出ともにごく自然に目が覚めるのがテント生活中の僕のペースです。テントから抜け出して周囲を散歩。展望台から天橋立を見下ろします。朝起きて、食事して、走って、テントを張ってまた食事をして眠る。。シンプ
続きを読む