部屋に物があふれてきているので古い雑誌を処分しようと押入れから段ボール箱を引っ張り出して片づけを始めています。 昔、僕がよく買っていたのはサイクルスポーツです。そう古くないものはどうしても気になり資料としても価値のある特集記事をのけてど
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
1999年 ヨーロッパサイクリング日程表
1999 Europe Cycling index 1999年は5ヶ月で約10,000キロと今に至る旅の中でもっとも距離を走った旅でした。スイスを出てポルトガルのロカ岬を回りぐるっと回ってアルプスはイタリアのドロ
続きを読む1998年 ヨーロッパサイクリング日程表
1998 Europe Cycling index 消滅したHPからの移行の第一歩です。このページは1998年のヨーロッパサイクリングにおける峠越えのインデックスページです。ここから各峠のレポート
続きを読む2010.11.3 しまなみサイクリング その2
長い階段を上って展望台に出ると周囲を一望できます。特に来島海峡大橋が手に取るようにはっきりと見えています。これを見るためにここまで上ってきたと言ってもよいでしょう。 霞んでいますが今治市街も見えています。 せっかくなので橋をバックに記
続きを読むMTBフェスタin宗谷山どうでしょう
今月11月21日にMTBフェスタ宗谷山が開催されます。 宗谷山に関する過去の記事 去年の大会の様子 コース紹介 MTBスクールだけの参加も可能です。 マウンテンバイクに乗ってみたいけどどうやってどこで遊んだらいいの?とか普段通勤にしか使
続きを読む2010.11.3 しまなみサイクリング その1
ちょっと遅くなりましたが先週のしまなみサイクリングのレポートです。 毎年恒例のこの行事。僕にとっては4回目です。毎回多々羅班のショートコースで既定のサイクリング道を離れてすこし違う形のしまなみサイクリングを提案させて頂いています。 今
続きを読む2010.10.18四国縦断サイクリング その5
間が開いてしまいすいません。一応今回で完結です。 峠のトンネルを抜けると視界が広がり四国山地の山並みが一望できました。でもちょっと時間が遅かったですね。光の具合が今ひとつでかすんでいます。 下りきってダム湖沿いに出ます。赤い鉄橋を渡って国
続きを読むしまなみサイクリングの写真
取り急ぎ写真のみアップしておきます。レポートはもう少しお待ちください。 Picasa
続きを読む