御手洗の観光を終えて島の南側を回って進みます。やがて次に渡る豊浜大橋が見えてきます。
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
越南自転車旅行記 その2 準備編
この文章はHPに載せていた旅行記の再録です。 ここでは出発前の準備について書いていきます。 ビザは観光目的で出国用の航空券があれば15日間は不要(入国時点で3ヶ月以上の有効期限のパスポートが必要)なので今回準備はなし。 ガイドブ
続きを読む2009 1.4 とびしま海道 その4
大崎下島に上陸し海沿いに南下するとこのとびしま海道で最大の見どころともいえる御手洗の町に着く。御手洗は江戸時代からの海運の中継港で潮待ちの港として栄えた町でいまはその時代の面影を残す保存地区になっている。 ここでは自転車を置いてゆっくり
続きを読む2009.11.29 MTBフェスタin宗谷山 その3
さて12時にレーススタート。初めはローリングスタートで皆一列でゆっくりと進みます。僕はスタートゴールになっている激坂の途中で集団を待ちます。 先導のオートバイを先頭に集団が近づいてきます。
続きを読む2009.11.29 MTBフェスタin宗谷山 その2
最終走者を見送って再び公園へ戻るとスクールも始まっていました。スクールでは日本マウンテンバイク協会公認インストラクターの先生が基本から教えてくれます。僕も春の大会ではスクールを受けさせて頂きましたが初心者の人にもまた基本を確認したい中級者
続きを読む2009.11.29 MTBフェスタin宗谷山 その1
昨日は岡山市の中心部にそびえる金山の中腹にある宗谷山公園でのMTBヒルクライム、スクール、2時間耐久の見学応援サイクリングに行ってきました。 写真は宗谷山公園からの眺め。岡山市内を一望できます。
続きを読む明日は宗谷山フェスティバル
明日は宗谷山フェスティバルです。MTBのヒルクライムと2時間耐久レースが行われます。興味がある方いましたら観戦がてらサイクリングしに行きませんか?一部未舗装路があるのでクロスバイクかマウンテンバイクがベターですがロードでも何とか上れます。
続きを読む越南自転車旅行記 その1 2005年12月4日~15日
HPに載せていた旅行記の再録です。加筆修正する予定です。
続きを読む2009.11.23本宮高倉山、金山周辺サイクリング その3
十谷から金山に上るルートの途中、堀越から金山寺に抜ける道は僕のお気に入りの道のひとつです。標高250m付近の斜面はそこに至る道の狭さとは裏腹に明るく開け岡山市内とは思えない山間の隠れ里的風景が楽しめます。
続きを読む2009.11.23本宮高倉山、金山周辺サイクリング その2
山頂の広場で昼食後引き返し分岐を左へ折れて鍋谷方面へ下ります。このルートは未舗装のダート区間がわずかですが残り良い雰囲気。もしロードで行くならごくごく慎重に走ってください。 下る途中に一か所御津方面の展望が開けるポイントがあります。中央
続きを読む