2017年元日の朝。今年は暖かかったためか初日の出を見に来ている人がとても多かったですね。 しかしながら水平線には厚い雲が…。海から昇る初日の出は拝めそうにありません。じっくり待ちましょう。 いつの間にか高いところまで太陽は上ってい
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
ご近所ポタ。魚見山、矢坂山(富山城址)
先週に引き続きご近所ポタ。大安寺周辺をサイクリング、というかハイキングしてきました。 吉備人出版の操山・半田山・楢津山・矢坂山登山詳細図を携えてスタート! 大野コミュニティハウスに自転車をデポし登山開始!少し迷いましたが程なく上り口を
続きを読む本日の朝練はグラベル体験サイクリング
今年初のなかやま日曜朝練。ロード班は児島半島へ、私は初の試みであるグラベル体験サイクリングへ。参加者はスタッフ含め6名。初心者は1名で体験と銘打ちましたがほとんどは経験者でした。でも今回選んだコースはみんな走ったことないはず。岡山市内にこ
続きを読む雪の降った翌朝は
昨夜から降り始めた雪。仕事を終えて帰宅する頃は大粒で風もあり凍えながら自転車で帰りました。 翌朝、さすが岡山市といいますか、全然積もっていません(路面凍結はあったようですね)。 いつもの通勤路。津山線を渡る跨線橋の上からの眺めです。半田
続きを読むForce アジャスタブル展示スタンド
Forceのアジャスタブル展示スタンドが入荷しました。後輪のクイックレバーとフレームの間に先端の爪をさして自転車を立てます。手間いらずなのでご自宅にバイクを置いておくのに便利です。BPSなかやまでもバイクの展示に使用しています。ダイヤルで
続きを読む四国の右下サイクリング その3
昼食後同じ安芸市内にある有名鮮魚店、寺尾鮮魚店を覗いていきました。大晦日にしか寄ったことがないのですが年中賑わっているそうです。 市場のような品揃え。テンション上がります。なかなかブリ1尾がどんとおいてあるのを見る機会はありません。高知
続きを読む来週のイベント2つ、まだ空きあります。
22日(日)はグラベル体験サイクリング。朝8時BPSなかやま前集合で未舗装路の小さな峠を2つ走ります。約40キロ。 26日(木)はパンク修理講習会です。こちらは営業後の19時30分にBPSなかやま店内にて。自立したサイクリストになるための第
続きを読む親知らずを抜いたのでポタリング
昨年末から歯医者さんにお世話になっています。今日は親知らずの欠片を抜いたので運動とお酒は控えて下さいとのこと。来週のグラベルサイクリングの下見に行こうと思っていたのですが自粛して市内のポタリングに切り替えました。 昨夜降った雪がわずかに
続きを読む四国の右下サイクリング その2
2016年12月31日大晦日の朝を迎えました。霜が降りていましたがそんなに寒くはありません。日の出を眺めに外へ。今日は室戸岬まで走ります。ほぼ平坦なコースです。今日はN先輩も一緒です。 9時過ぎに出発。まずは昔住んでいた高知大学農学部物
続きを読む新企画!グラベル体験サイクリング
1月22日(日)朝8時BPSなかやま前集合(練習会と同じ時間です) 走行距離は約40キロ、獲得標高は500m位。未舗装路(グラベル)を含む峠を2つ越えます。金山、芳賀佐山方面です。 上りの勾配はややきつめですが押しても午前中には帰ってこ
続きを読む