御無沙汰でした。3月22日以来1ヶ月ぶりの朝練でした。 早朝はやや肌寒いですが日が上るとじりじりと日差しがきつくなる。そんな季節になりました。今回は上級練と合同。参加者はスタッフ、途中合流含め27名でした。ありがとうございます。 笠井山
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
13年の時を越えて
『地球の裏側からの便り』というタイトルで3回にわたってお伝えしてきたItatsu夫婦が無事帰国しました。諸事情で自宅には帰らずそのまま四国の高知へ(2人とも高知大学サイクリング部の後輩です)。自転車は箱詰めしたまま高知のゲストハウス送った
続きを読む2015.04.23塩塚峰ヒルクライムサイクリングその1
本日はお休みを頂き第二の故郷四国へ輪行で渡ってきました。目的地は徳島、愛媛県境の塩塚峰です。標高は1043m。10年位前に走った記憶があったので調べてみるともう少し最近、2007年のGWでした。その時は三角点のある本当の山頂までは上らなか
続きを読む晴れの国耐久レースの写真 その3
4時間経過からゴールまでの写真です。
続きを読む22日の輪行講習会について
4月22日の輪行講習会ですが参加希望者が10名を超えたためここで締め切らせてください。また次回よろしくお願します。
続きを読む晴れの国耐久レースの写真 その2
2時間経過から4時間経過辺りまでの写真です。
続きを読む晴れの国耐久レースの写真 その1
ついに写真のアップも小出しになってしまいました。。。 先日の耐久レースの写真その1です。スタート前から2時間経過までです。 編集出来次第続きをアップしますのでもうしばらくお待ちください。
続きを読む第五回晴れの国おかやま7時間エンデューロ
4月12日の日曜日。岡山国際サーキットで行われた耐久レースにチームで参加してきました。 朝4時にお店の前に集合して自転車を積み込み出発。ここのところ雨ばかりですがこの日は晴れました。気温はぐんぐん下がりサーキットに着く頃には車外の温度計
続きを読む2014 CANNONDALE CAAD10 ULTEGRA RACING EDITION
2014年モデルのキャノンデール、CAAD10ULTEGRA RACING EDITIONがあと残りわずかです。白ベースにキャノンデールカラーである緑をちりばめた爽やかな印象のバイクです。サイズは52と54各一台。 定価303,809円 →
続きを読む輪行講習会やります。
来る4月22日(水)19時30分より輪行講習会を行います。輪行とは自転車を専用の袋に詰めて公共の交通機関にのせて移動すること。自走より行動半径が広がります。車だと戻ってこなければなりませんが輪行なら駅から駅へ。行ったきりのコースも作れます
続きを読む