日曜朝錬マウンテンバイク編

先週に続いてマウンテンバイクで山を走ってきました。 申し訳ない事に今週も逆回りで前走されている方と対向になってしまったのですぐさま逆回りに変更。 登りきついです。・・・でも下りが長くて楽しい!!落ち葉で窪みが分からずちょっと怖いけどやっぱし

続きを読む

怪しい者ではありません!

ホンマに寒い日はこんな感じです。 ヘルメットインナーキャップ(冬用)、ネックウォーマー、ウィンドブレークジャージの上にウィンドブレーカー。写真は、2011年の初日の出を拝しに児島半島に行った時のもの。 今日の様に日中もあまり気温が上がらない

続きを読む

ボーナスシーズンなので

町ではX’masソングが流れ、先日行ったホームセンターには正月飾りが・・・・うわ~~年末を感じてしまいます。 皆様におかれましてはボーナスのシーズン。 もしよろしければBPSなかやまでホィールのグレードアップなど如何でしょうか?

続きを読む

Panasonic電動アシスト自転車

電動アシスト自転車が毎年二桁成長だそうです。高校の通学にも使われ始め、広島の坂の追い地域の高校は自転車通学の生徒の40%が電動自転車を使っているらしい。 岡山は坂が少ないのでそれほど必要ではないかもしれないが、学校までの距離が有る場合は有効

続きを読む

わぁ~~こんな自転車欲しい!

PiCycleってメーカーの電動自転車らしい。ギャラリーを見ると余計に欲しくなっちゃいます。 クランク周りの剛性は無さそうですが、電動だからできるフレームワークか? コストがどれくらいかかるのかわからんけど5995ドル・・・約50万円位か?

続きを読む

カンパがやってきました。

カンパといっても電動カンパではなく寒波。一気に冷え込んできました、店頭にある冬物ウェアーに皆さん注目して頂いております。 このめっちゃ寒い時期を乗り越えるアイテムとして一番人気はシューズカバー!BONTRAGERやシマノ、BBBなどがありま

続きを読む

昨日のカンパテクニカルセミナーは

今までのおさらいの様な技術講習会。 実際に何か作業をするわけではなく、この度初めてカンパからテクニカルマニアルとパーツリスト一緒になった本が出来たのでその説明会の様なもの。 特筆するところは、メーカーからメンテナンスのタイミングを明確にした

続きを読む

タイヤパウダー

パナレーサーからタイヤパウダーなる物が発売されていた。早速発注をしました(数日内に届くはず)、50g/980円 ロードやMTBのタイヤとチューブがくっ付いてしまうのを防ぐ役割が有るのですが。以前乗り心地が向上すると聞いたことが有ります。昔は

続きを読む

そろそろローラーの季節か

以前はこの位の季節から3本ローラーを乗ったりしていたのを思い出す。 最近は固定ローラーが多かったが、シーズンオフのこの時期は3本ローラーでペダリングを意識しながらのトレーニングも必要になるな。 来年はMTBのイベントももう少し回数出てみたい

続きを読む

11SPEED

なぜだか同時に組み立てを始めてました。イレブンスピード(11Speed) 片方は、山本がCOLNAGO C59にカンパのSUPER RECORD 11SPEEDをもう片方はDAHONにシマノのアルフィーネINTER 11(内装11速)を私が

続きを読む