電動アシスト自転車が毎年二桁成長だそうです。高校の通学にも使われ始め、広島の坂の追い地域の高校は自転車通学の生徒の40%が電動自転車を使っているらしい。
岡山は坂が少ないのでそれほど必要ではないかもしれないが、学校までの距離が有る場合は有効だろう。
当店で人気のクロスバイクも学生が使えるようにスタンドが両立だったり、しっかりしたバスケットが付けばお勧めなんですがそうはいかないです。
今回見てきたのはパナソニックがSANYOを傘下に入れたおかげでパナソニックブランドとしてリニューアルした回生充電機能が付いたビビチャージ。パナソニックお得意の「ECONAVI」機能付き。
マックス160kmも走っちゃう、・・・ってなんだか160kmしか走れないのか?って思ってしまうのはロードやMTBで普段から距離を乗っているから、通勤や通学の場合は3~10kmくらいが普通。
走行可能な距離はバッテリーの容量によって決まります、そして容量の大きい自転車は価格も高い。・・・これは仕方ない。
走行モードも「パワー」「オートマチック」「平地充電」と3タイプありますが実際に乗ってみて「オートマチック」が分かりやすいし乗り易い、160kmも走ろうかとマックスを狙う乗り方の方は「平地充電」。その代わり低速でUターンなどした場合はアシストが切れてますので「うぎゃ!」ってペダルが重かった。
子供を乗せて走ったり、坂道が多かったり、怖くてサドルが上げられないという方にお勧めの電動自転車はこれからまだまだ伸びて行くと思われます。
うちの奥様も1台以前のタイプを持っていますが、今日乗ってみて「そろそろ買い換えるか?」なんて言い始めたりしています。・・・どこ行くの?
今までネックだったバッテリーの寿命もほぼ倍になり(充電可能回数350~450回が700~900回になったそうです)そしてパワーも以前は(2008年まで)1:1だったものが1:2になってよりパワフル。
と、お勧めはするものの店頭に並ぶ事はあまり予定しておりませんが、試乗車が入荷した場合はお知らせします。
さぁ!明日は朝一番から大阪出張、帰ってきたら夕方くらいから営業さんが来られる予定。忙しいぞ!