レザインのGPSメーターが入荷しました LEZYNE MEGA XL GPS GARMIN EDGE810Jと比べても十分大きい そして縦でも横でも使える 48時間駆動のロングライフバッテリー 今回はブラックが先行入荷、来週にはイエローとピ
続きを読むカテゴリー: boss_ひとりごと
ディスクブレーキ時代が来ました。
自転車の世界ではマウンテンバイクがカンチブレーキから 1990年代後半からVブレーキに一気に変わり、制動力も飛躍的にアップした。 それでも、リムへ摩擦抵抗による制動力は天候などのコンディションにかなり左右されていた。 タイヤについた雨水や泥
続きを読む娘用組み立て
東京に就職で行ってしまった娘が「会社の人とサイクリングするから自転車が欲しい」とラインが来た。 「うっほほ!」大喜びで自転車準備はじめる。 娘の住むところは自転車を室内には置けそうにないので、それに合わせて手を加える。 ワイヤー類はステ
続きを読むNewXTR M9100試乗してきました
なんと言っても今回の大きな進化は12段変速 10-51Tなワイドなギアレシオ そしてスムーズかつ素早い変速。 チェーンもギアの加工も全てが相まって実現しています。 実際に乗った感触として、12速目は保険のような感じ(笑 最後にどうしても登れ
続きを読む高梁吹屋ヒルクライム2018が中止となりました。
実行委員会より連絡がありました。 ******************************* 平成30年7月豪雨により、被害をうけられました全ての皆様方にお見舞い 申し上げます。 さて、この度の豪雨により、高梁市は甚大な被害をうけ、ヒル
続きを読む隅々まで
洪水で水没してしまった子供さんの自転車。 お預かりしてオーバーホール 隅々まで入った泥水、土を完全に取り除く! ネジについた泥もきれいにします。次に乗るときに泥がついてたら、辛い思いがよみがえったらかわいそう。とことん泥を落としたい。
続きを読む明日は臨時休業
明日は小豆島サイクリングのため臨時休業 かなり暑いようですが、十分準備をして安全には楽しくサイクリングをしてきます。 休憩ポイントも多めに設定 サポートカーには冷たい飲み物と体を冷やす水も準備。 それでもしんどい方はサポートカーへ乗れるよう
続きを読むシティーサイクル水没メンテ
今日持ち込まれた、シティーサイクルの内装3段変速と内装5段変速。 内装変速3段の内部にもしっかり水が入っています。 部分的にすでに錆が始まっています。 元々かなりグリスが詰まっていますが、それでも水没で水圧がかかると入ってしまいますね。 分
続きを読むサイクリングコース確認
小豆島の土庄港正面のサイクルステーションで、着替えを済ませ、荷物はロッカーに。ここ便利 いざ出発。 今回すたーとから10Kmほどの島の外周で一箇所崩れた所があり通行止め。 そのための山越えが。 距離にして5km弱の登り。標高は140m程なの
続きを読む熱中症に気を付けましょうと BB
今朝からBPSなかやまの朝練は7時集合となっております 暑い時期になったので、少しでも涼しい間にと思って1時間繰り上げ・・・ ・・・しかし!暑い! 途中いつものコンビニの手前で1名熱中症になり、コンビニで身体を冷やし 万が一の事があってはい
続きを読む