こんなに寒い日に走るには

今朝の気温は-1℃明日はもっと冷え込むらしい。 以前は-3℃くらいでも一人で朝走りに出かけていましたが、最近布団から出られない(T_T) -3℃くらいまで下がったその日には、アンダーウェア+ジャケットそしてウィンドブレーカー! これで上半身

続きを読む

絶賛オーバーホール中とニップル固着

オーバーホールに新しい洗浄方法を。 様々な洗浄剤を使い続けて、素早く汚れたオイルやグリスを溶かすことを行ってきました、しかし溶剤がきつくて気化した溶剤を吸い込んでしまうことが多く、この時期には気管支炎になって辛い思いをしてきました。一昨年か

続きを読む

新春初売りセール終了!

大変大勢の方のご来店、感謝申し上げますm(__)m ヒヤヒヤもののセールですが、皆さんに喜んでいただけて大変うれしい~! 週明けからも、ウェアのセールは続きます。(ダーツは無いですが) お買い忘れ等ありましたらよろしくお願いいたします。 明

続きを読む

あけましておめでとうございます

2018年あけましておめでとうございます! 本年も何卒お願いいたしますm(__)m 今年も初日の出、初詣サイクリングをメンバーと行ってきましたぁ 元旦の朝6時半に出発すれば間に合う、しかし今年は早めに行こうと思っていたのに 35分になってし

続きを読む

今年もありがとうございました

今年も1年ありがとうございました 来る2018年もどうぞよろしくおねがいいたします こんな笑顔で自転車に乗って、皆様と「楽しい!」を共有できる幸せを噛みしめて1年が終わります 来年も、もっともっともっと皆様に「楽しい!」を感じていただけるよ

続きを読む

ENVE使い始める。

本当にお勧めしていける商品なのか? ホィールってパフォーマンスがかなり変わる部品です。 ただ高いだけでは、お勧めする価値はない。 自分で使ってみてお勧めしたい。 まずはENVEのホィールから・・・・WS SES 2.2 Clincher G

続きを読む

#8WIREというハンバーガー屋へ

土曜日の早朝サイクリング 寒い日の防寒と安全 ヘルメットインナーキャップ(頭の防寒)をかぶりヘルメット(頭の保護)を かぶり、サングラス(目の保護と防寒)をかけ、ネックウォーマー(首と顔の防寒)。そしてネックウォーマーでヘルメットの顎紐を覆

続きを読む

硬質発泡ウレタン注入

とあるダウンヒルバイク 組み立て前のフル分解で、ボトムブラケットに水抜き穴が無いことを発見 ・・・・・困惑・・・・・ メーカーに「穴開けていいですか?」と聞くと「保証無くなるよ」・・・・困惑 色々考えた末に、重量的にも余る負担なく止水できる

続きを読む