しまなみファミリーコースの下見

私はロングコースなので生口島へは渡らないので、下見も有りがたい。 お昼過ぎに出発、1時間半ほどで多々羅の道の駅に到着。 今回のバイクはサイクリング用と言っては申し訳無いくらい良く走るMULLER M931(ステンレスフレーム) ここでオブジ

続きを読む

本日は初心者サイクリング

初心者の為の朝練?、、、朝練というと腰が引けちゃうので「サイクリング」 自転車を買ったばかりですが、一緒に走ってみたい方。 買ってしばらく一人で走っていた方。 子供と奥さんを巻き込みたい方(笑 ビュンビュンとは走りません。 場合によっては途

続きを読む

音が出る・・・・直せます(止めます)

「自転車から異音がするので見てください」 先日のブログ(8/27)以降、ご来店下さる方が増えております。 「色々お店を回ったけど音が止まらない」「音はするものだと言われた」など。 組み立ての際に手間を惜しむと音が出やすくなります。 音が出て

続きを読む

PROJECTONE届いた。

ついに私の乗っていたMadone7も2016年からカタログ落ち。 気に入っていた。エアロ効果も高く、よく走る、回せる、硬い・・・硬すぎ(汗 そろそろ買い替えの時期か?・・・・というところで、P1を入れた。 Domane6立漕ぎはあまりしない

続きを読む

2015JAPANCUP行ってきました。

突然の電話から始まった。MAVICの営業さんから「ジャパンカップ行けますか?」的なお話が合った。まだ本決まりじゃないので決まったらお知らせします。・・・・・で、「行けます!」のお電話が13日?くらい。・・・16日に宇都宮入り・・・・すぐじゃ

続きを読む

ジャパンカップに来ています。

昨晩、金曜日の夜はチームプレゼンテーションを楽しみ。宇都宮の餃子を、、、、と思ったけど、餃子はお預け。 しっかり飲んだくれでwith MAVICスタッフ、宿へ戻る。 そして一夜開けると雨。 今日は、JCFオープンレースがジャパンカップのコー

続きを読む

本日はW講習会

二階ではシマノのバイクフィットマシンを使い ペダリング講習会を参加者8名 一階ではメンテナンス講習会、掃除の仕方をレクチャー(チェーンの洗浄やフレームのクリーニングを)  なかやまバイクユーザーに限った講習会ではないので、お気軽に参加してく

続きを読む

MULLER M931組む

試乗会以降ずっと気になっていた金属フレーム。 MULLER M630はカーボンフレームに引けを取らない機動力。 しかし、Madone7ユーザーにとってはキャラクターが被る。 昨日、MULLERジャパン代表 手塚女子が突如ご来店で、乗せていた

続きを読む

2016MAVIC KSYRIUM PRO入荷

来期のMAVICのレースホィール定番はこれ! リムの内側の幅が17mmになり25Cのタイヤをつけてエアーボリュウムアップ!走行抵抗を軽減して軽快なホィール。 リムはISM4Dってアルミリムの不要な肉厚部分を極限まで削ったリムのこと。 ぬるっ

続きを読む