今朝の気温は9~10℃

朝5時に起きた時の外気温は11℃(エアコンの表示) 軽く食事をして着替えていると10℃に、準備が完了して出かける5時30分には9℃。 日の出までにどんどんと気温が下がっていってました。 本日の私のウェア 上から ヘルメットインナーキャップ(

続きを読む

楕円ギア

ROTOR ROTORのページには下記のように書いてあります 自転車を前に進めるために必要なことは何ですか? 当たり前ですが、足に力を入れペダルを踏み込む事でクランクが回りチェーンを動かし、ホイールを回転させる。この一連の動きで自転車は進ん

続きを読む

スタッフは常に持っとけ!

これって何かわかります? これは万が一の時に使うもの。 リヤディレーラー(後ろの変速機)をフレームと連結する部分の緊急用なんです。 サイクリングイベントや練習会などお客様と走行中に誰かがリヤエンドを曲げてしまったり、折ってしまった場合、これ

続きを読む

TREK FATBIKEの造り込み

TREKのファーリーってファットバイク 組み立てるに当たり、お店ではすべてのバイクは分解作業から始まります。 組み立て工場での流れ作業で組まれたバイクは、基本信じていません(組立水準を) なので必ず分解しております、ファットバイクでも同じ。

続きを読む

FATBIKEで練習会

今朝はなんだか久しぶりの朝練 ロード班は相変わらず大人数。もっと久しぶりのMTB練習会は少人数・・・楽しいですよ。 今回私はTREK のファーリーっていうFATBIKE(タイヤのものすごく太いMTB)で参加。 いつもよく行くお手軽な山コース

続きを読む

キャノンデールと弱虫ペダルのコラボ

岡山でもももちゃりが弱虫ペダルとコラボしているようですが、キャノンデールも作者 渡辺 航氏と仲が良くてこんなポスターを制作。 キャノンデールグッズをご購入の方にポスターを一枚プレゼント(詳しくはスタッフに聞いてくださいね) 明日の朝の練習会

続きを読む

20inchのホィールサイズ

涼しくなり、自転車に乗り始める方がとっても多くなってまいりました(^^)/ 小径車も人気の自転車。 Bianchi、GIOS、Bonnet Noir ホィールサイズをひとまとめで20インチと呼んでいることが多く タイヤやチューブをお求めに来

続きを読む

本当に寒くなってきたので

秋冬ウェア充実中 今回のパールイズミのレッグウォーマー、アームウォーマーは滑り止めがなかなか良い。 まだ日中の気温が20度を下回るくらいならウォーマーでちょうどいいくらい。 15度くらいになるとウィンドブレーカーが必要な方もおられます。 最

続きを読む

問屋さんの展示会

本日は朝から大阪でMIZUTANI(BROMPTON、コンチネンタル、GIROなどの輸入代理店)の展示会 GIROのヘルメットはここ最近非常にかぶりやすい形状になって(アジアンフィット) お勧めしやすくなりました。 画像のものはSYNTHE

続きを読む