1600m超のトンネルを抜けて金砂湖方面へ。20年前は恐怖を感じたトンネルも今は明かりも増え狭さは変わらないものの交通量は激減しているので落ち着いて走る事が出来ました。待避所も何カ所かあるので車での通行もそう困難ではないでしょう。自転車に注意なんて標識もあったりします。
大きく視界の開けていた北側に比べてトンネルを抜けた南側は鬱蒼とした山中です。すぐ脇に滝がありちょっとした公園になっています。トイレもあります。
少し下るとこれから向かう翠波高原への分岐に着きます。以前にどの位置からは覚えていないですが翠波高原に続く九十九折れの道が見えていつか上ってみたいと思っていたのですがようやく実現します。
この坂道。3キロで390mほどの標高差を上ります。平均斜度は13%以上です。このブログを読んで頂いている方ならこの斜度の意味するところが分かるかと思いますが相当な激坂です。ルートラボでコースを引いているのでちゃんと読図していれば事前にわかるのですがついつい見落としてしまいます。結局この3キロに50分以上費やしてしまい後の行程に支障をきたしてしまいました。
途中金砂湖に架かる赤い平野橋がかすかに見えました。が周囲の山並みの厚い雲は晴れることはありませんでした。
翠波高原に到着。春は菜の花、秋はコスモスが咲き乱れる公園なのですが今は静かです。そのまま通過してさらに上り翠波峰の山頂を目指します。
翠波峰の山頂も公園になっています。標高892m。晴れていれば瀬戸内海の島々が一望できるはずですが今日はかろうじて伊予三島の町並みが見えるだけです。景色は見えないのですが残念ながら下界の騒音は聞こえてきます。でも広々していてベンチ、テーブルもあってくつろげるスペースです。今度はすっきり晴れた日に来たいですね。
三角点はきっちり押さえておきました。
山頂を後にして先へ進みます。
その3へつづく