2014.11.10 法皇山脈東部縦走サイクリング その5

 すいません。これで最後です。

 改めて地図を掲載。今ちょうど県境を越えたところです。時刻は午後3時。朝9時にJR伊予三島駅を出発して約6時間。まだ30キロしか走っておりません。なかなかハードなルートです。
20141203-201412010010.jpg20141203-201412010022.jpg
 今いる分岐から境目峠旧道に下った、上ったという表記は他のブログでもありました。が、ここから山を下りずに池田町方面に抜けたという記事は発見できず。ツーリングマップルではこの区間は繋がっていないのですが地形図だと実線の道が大宗有安という地区に続いています。もしかしてここを自転車で走るのは僕が初めてかも?大したことじゃないんですがちょっとワクワクします。
 道はすぐにダートになりました。期待は膨らみます。が、しばらく進むと轍が薄くなり路面を雑草が多い始めました。こうなると一気に不安の方が大きくなります。引き返すという選択肢も考慮しつつ先を進みます。道は下り基調です。
20141203-201412010011.jpg
 途中一ヵ所だけ視界が開ける場所がありました。果たしてこの道を抜けることが出来るのか…。


20141203-201412010012.jpg
 ふいに前方にお墓が現れ、そして一軒の民家の前に合流しました。何とか抜けられたようです。わずか3キロ程度の未舗装区間でしたが緊張から解きほぐされる民家との遭遇です。これで引き返すことなく先へ進めます。この分岐には何の標識もありませんでしたからやはり今は使われていない道なのでしょう。
20141203-201412010013.jpg20141203-201412010014.jpg
20141203-201412010015.jpg20141203-201412010017.jpg
 大宗有安、双子布、大泉、大和川、府甲部、白地。と繋いで阿波池田までの山間ルートを走る予定でしたが時間とのせめぎ合いになりました。当然ライトはありますが街灯も何もない山道を走る装備ではありません。
 午後5時には池田に着かないとナイトランになってしまうので幾つかある国道192へのエスケープルートを気にしながらの走行になりました。
20141203-201412010016.jpg
 午後4時10分。背後から久し振りに雲の切れ間から覗いた西日が路面を照らし長い影が伸びていました。もうこの辺りで止めにしておきましょう。残りは今後の宿題にとっておこう。
20141203-201412010018.jpg20141203-201412010019.jpg
 大泉から国道192へ一気に下ります。路面は整地されどうも新しい舗装が敷かれるようです。
 国道に降りて一安心。
20141203-201412010020.jpg20141203-201412010021.jpg
 小さな峠を越えて阿波池田の町へ。輪行して帰路に着きました。
おわり

6件のコメント

  1. 国貞さん。
    いやー素晴らしいですね♪
    写真付きで非常に臨場感がありました!
    輪行チャレンジしてみたいです。

  2. 「ここから山を下りずに池田町方面に抜けたという記事は発見できず」 
    池田方面に道が続いていることも知りませんでした。国土地理院で確認しましたが、行くことあるかなあ。
    情報、ありがとうございました。

  3. あらきさん
    コメントありがとうございます。写真で記録を残しつつ走るというやり方は距離は伸びないのですが自分にはあっているようです。今回はスタートゴールが違う輪行ならではのルートでした。輪行。ぜひチャレンジしてみて下さい。

  4. やまさん
     コメントありがとうございます。まさにやまさんの記事を参考にさせて頂きました。ありがとうございます。ロードバイク向きではないですが道は繋がっていました。白地までのルートはまたいずれ走ろうと思います。
     年末のスライドショー企画。非常に興味がありますが行けそうにありません。もし岡山に来られることがありましたら是非ご連絡下さい。

  5. 週末の夜のお楽しみは、さださんのブログを読むこと。家でiPadで読むとコメントできないのが残念ですが、毎回楽しみにしています。ダートの写真を見ると、学生時代、京都の北山をマウンテンバイクで1人あちこち彷徨っていたときのことを想い出すな。

  6. きさん
    コメントありがとうございます。京都北山は憧れの地です。今後の楽しみに取ってあります。またお話を聞かせて下さい。

コメントは受け付けていません。