組み換え

20111129-cDSCF7600.jpg
奥さんの愛用しておりますBROMPTONのブレーキが効かない事に気がつき、早速ニューモデルに組み換えました。
今までのはこれ↓
20111129-cDSCF7602.jpg
シングルピボットタイプ、初期のころからBROMPTONに付いていたブレーキでそれなりに効いていましたが、ワイヤーの痛み、ブレーキシューの劣化に伴い効きがかなり悪くなっていたのを先日のコンベックスで試乗してみて気付きました。奥さんは「前から効かんゆーとったが~」と。・・・・すみません。これほどまでに効かなくなっていたとは・・・。
今度のは純正のデユアルピボットタイプでギュ!って止まりますので大丈夫。
そういえばかなり前からこのタイプのブレーキがBROMPTONには付いてきてたようだ。
昨日の月曜日の休みも利用してオレンジMadone (ULTEGRA Di2仕様)からパーツを横取りして 2012モデル COLNAGO M10 Di2フレームに組み換えをした。流石にイタリヤモデル!!!リヤのディレーラーにコードを配線しようとフレームを確認するとBB辺りにあるはずのコードを通す穴が無い!穴開け忘れ?シフトワイヤーを後ろから通して見るとわずかな隙間が有るのを発見!そこを少し広げてなんとかケーブルを通せた。それ以外はスムーズに組み換え完了。女子仕様なのでブレーキケーブルはPINK!
20111129-cDSCF7598.jpg20111129-cDSCF7599.jpg
昨日の月曜日は「自転車先進都市おかやま実行戦略策定業務/利用者懇談会の実施企画
自転車利用者団体懇談会
  懇談テーマ
   ・岡山市の自転車利用者から見た自転車利用環境の課題と改善方策」
上記に様な懇談会に参加させて頂きました。
2時間半ほどの会でした、私個人としては自転車専用レーンの設置自体は賛成ではないので、そこはそのように発言させて頂きました。が、警察等の統計によれば自転車専用レーンが有る方が事故が軽減するという数字が出ていると言われて明確に反論はできなかった。
ただ、早く走るロードなどスポーツバイクが車道を走る事は有りとしても一般のシティーサイクルや子供やお年寄り、子供を乗せた2人乗り自転車が車道を走る事は危険で仕方ないし、車も運転するものとしては怖くてたまらないと思う。
「 車道の自転車専用レーン&歩道を歩行者優先で譲り合い、注意しながら走行可能」「極力左側通行、右側通行をしている人は左側通行の自転車に道を開ける」くらいのマナーをもっと徹底させる。って方向が良いのかな?と感じています、最近では小学校などでの交通安全教室等の時間が少なくなっているようですが、小さいころから「自転車の右側通行は良くない事よ」って暗示に掛ける事が安全に繋がるのではと。述べさせていただいた。話し合いの場なので、同意や反論も頂き、考えさせられることもいっぱいで有意義な時間でした、次回がいつなのかは分かりませんが、このような会議、懇談会は1回で「市民からの声も聞きました。」なんて報告を上げて終わりにはして欲しくない、もっといろんな意見を出し合って、岡山の道路を人も車も自転車も安全に利用できる状況を作り上げたい。・・・そんなお手伝いが出来ればと思います。