新幹線を名古屋で降りて長野行の特急しなのへ乗り換えです。乗り換えの距離はそんなに遠くないので15分あれば自転車を持っていても乗り換え可能だと思います。岡山駅では飲み物を買っただけだったのでここで朝食を買って乗り込みました。
10時54分長野着。走る方向ととしては東口に降りる方が良いのですが歩く距離が長いので近い善光寺口に降りて自転車を組み立てました。長野駅の標高は361m。天気予報では雨が心配されましたが曇りで時々陽が射します。361mという事で岡山よりやや涼しいかなという程度。キャンプツーリング装備での輪行のときは重たいテントや工具などを小さくたためるザックに移動してなるべく手で持つサイドバックを軽くして歩く負担を軽減するようにしているのでやや組み立てに時間がかかります。キャリアや泥除けの固定もしっかりと確認。40分くらいかけて組み立てました。
今回のニューアイテムはこちら。ORTLIEBの「バックローラークラシック」限定バージョンです。容量が今までの30リットルから40リットルへ10リットルアップ。ロールして密封するスタイルは慣れると簡単で途中食料を買い出ししても楽にバックに入るのが良いですね。
冬場のツーリングで防寒装備が増えても余裕がありそうです。もともとリア用なのでフロントに付けると大きい感じがしますが特に走行時のバランスの悪さはなかったのでフロント使用も問題ないでしょう。
11時45分に出発。着替える場所がなくとりあえずそのまま走り出しました。まあこっちだろうと思う方向に走っていると予想より南へ進んでいたのでナビを見て修正。一ヵ所コンビニに寄りボトルに水を補給しました。
やがて大きな川に出ました。千曲川です。新潟県に入ると信濃川と名前を変える日本一長い川です。さすがに広い!そして向かう方向には険しい山並みが見えてきました。今日はあの山へ分け入っていきます。
そうそう、この日の目的地は山田牧場にあるキャンプ場です。このキャンプ場は標高1500mの高みにあるので避暑には最適のはず、です。。が、長野駅からの標高差は1200m!先は長いです。
市街地で昼食を食べ損ねたので店を探します。信州、長野といえばやっぱり蕎麦です。
ちょうど橋を渡った先にそばの看板を発見!入り口に踏切がありミニチュア博物館が併設されているようです。いや、いまここのHPを見る限りでは博物館にレストランが併設されている感じですね。
適度に混んでいて中に入ると空いた席もほとんどが予約で埋まっているようです。この様子なら味は期待できるかも。8割と10割とあるのですがせっかくなので10割の特盛を注文。
出てきたのは、
こちらです。つややかな色白の蕎麦が食欲をそそります。特盛ですがサイクリストならこの位でないと満足できないでしょうね。
食後サイクルジャージに着替えてこれからの上りに備えます。まずは麓の町須坂を目指します。
その3へつづく