サムライソゥォードって何? 簡単に言えばチューブレスのパンク修理キット。 まずは、穴の開いている箇所を特定して(私の場合はシーラントを入れているので、 穴から液が漏れてますのでわかりやすい) 次にヤスリの様なピックで、ゴリゴリ穴を大きくしま
続きを読む投稿者: BOSS
ディスクブレーキをさらに極める。
メカニカルディスクの特徴として殆どのメカニカルディスクは、片押しである。 そして、パットを押している仕組み若干の遊びも必ずある。 特にフロントブレーキは、この特徴を理解した上でパットとディスクローターの隙間を調整してお置かないと ブレーキタ
続きを読む懐かしいバイクの修理
TREK VRX200 懐かしいバイクです。 素直にフルサスペンションバイクとして楽しいバイク。 ふわふわとよく動きフルサス感がとっても良い。 長年乗られてメインピボットにかなりのガタツキが出て、フロントサスペンションは オイルが吹き出てま
続きを読む2017シマノ鈴鹿ロードレース行ってきました2
日曜日2つ目のレースはチームタイムトライアル(未登録) 今年は私もロードで参加(昨年までTREK SPEEDCONCEPTってTTバイク)流石にTTバイクではスピードが違い過ぎて、チーム走行を崩壊させてしまっていた。 今年はロードにエアロバ
続きを読む2017シマノ鈴鹿ロードレース行ってきました1
8時に岡山を出発して2時過ぎに到着。途中の休憩もしっかり取りながらの遠征です。 昨年、駐車場にテントを設営し始めたら「テントはダメです」と、警備の方から注意を受けたのです。自立式テントは強風で飛ぶ可能性があるからダメということで、今回から
続きを読む鈴鹿サーキットに到着
さて、1日目の朝が来ました。 これから準備して受付と試走
続きを読む鈴鹿サーキットに向かっております
お店を17時に閉めて、19時に集合 鈴鹿サーキットへ、向かっております 毎年恒例シマノ鈴鹿ロードレースに参加させて頂いてます 毎年、、、もう30年近い(汗 で、今年はなぜか?大渋滞! 明日は、私はエントリーできなかったので日曜日に50オーバ
続きを読む世界パラ陸上競技選手大会2017報告会
世界パラ陸上の報告会に呼んでいただきました。 松永選手権監督(右)とは、10年?それ以上のお付き合いをさせていただいております。 当時はそれほど機材も充実していなかったのか、チューニングをさせていただきました。 フレームを削ったり、穴をあけ
続きを読む鈴鹿はこのホィールで
シマノのWH-R9100-C60 チューブラーにMAVICのチューブラータイヤ:イクシオンPRO POWERLINK この組み合わせが凄く良い!!ホィールの剛性と重量バランス、タイヤの真円度。ローラーで乗ってもバルブの所で ゴトゴトしない
続きを読む