2階が向かいへ

2階部分の床と壁、ストックスペース、照明を手直しする為、まずは展示していたものを移動させている。 山本、国貞がかなり頑張って運んでいる、私手伝う、大まかな物が移動できたが未だ倉庫部分に入っている一般車のパーツなどが全く手付かず。 しっかし

続きを読む

カンパのグローブ

カンパニョーロのグローブが入荷した。 新しく入った冬用グローブは必ずテストしてみる。 実際に外で乗ってみるわけではなく手にはめてコンプレッサーのエアーを指先や指の間に当ててみるのです。ちゃんと防風対策が出来ているグローブは風が入ってくること

続きを読む

ダックス忘年会2007

今年も無事忘年会を向かえ、楽しく終えることが出来ました。約40名参加、いつもの場所でタラフクしゃぶしゃぶ食べました。 今年もいっぱいイベントに参加しました、遠くにも行きました。やはりJシリーズは得る物が多い、レースから得られるテクニック、人

続きを読む

原動機付自転車

今日、原動機付自転車のパンク修理の依頼が来た。いわゆる原付バイクならばまだ判るのですが台湾製のペダルが付いた自転車型の電動自転車である。 一般的なアシスト自転車ではない、スロットルが付いていてペダルを漕がなくても走る「原動機付自転車」である

続きを読む

職場体験2

今回は無事に2日間終了。 知っているお子さんということと、一人だけということもありいたってスムーズに2日間が終了。 去年は一人遅れてきたりとかして先生が走り回って大変そうでした。それはそれでおもしろかったけど・・・・(^_^;) パンク修理

続きを読む

職場体験 中学2年生

本日と明日の2日間、中学2年生が職場体験でなかやまに来ています。 長男と同じ中学2年・・・・実は長男のお友達で今は学校は別で久しぶりに会います。 毎年二人ですが今年は一人、なんとなく寂しそうでもあります。 貞さんが組み立てなどの説明をしてお

続きを読む

次男ホィールに挑戦

先週の月曜日から次男が組み立てがして見たいというので、私の指導の下組み立て体験をさせている。 先週の月曜はブレーキ台座、ヘッドパーツのグリスアップ、BBのグリスアップ。ホィールからタイヤを外す。まで で、今週はちょっと時間が無かったがホィ

続きを読む

消しゴム山

今朝のMTB練習会は消しゴム山 参加者は12名、いつもの河川敷を通っていくのですがなにやら工事中。 いつもスクールをする場所が完全に潰されている。何を穿り返すのか?まさか税金の無駄遣い? まぁそれはさて置き消しゴム山に向かう、途中沢田地区の

続きを読む

冬用グローブ

冬用のグローブ、シマノから究極に暖かそうなグローブACCU-3Dロンググローブが出た、価格は¥7508。 アウターがウィンドストッパー生地でインナーグローブがフリースで出来ている二枚重ねタイプ。かなりゴワゴワしそうですが、ロードで冬場にLS

続きを読む

自転車のオーバーホール

以前には自転車のオーバーホールなんてされる方はなかったのですが数年前から始めたサービス「オーバーホール」が定着しました。特にこの時期にオーバーホールをされる方が多い。 今シーズン酷使したバイクのメンテナンスを兼ねてパーツ交換などもあわせて

続きを読む