原動機付自転車

今日、原動機付自転車のパンク修理の依頼が来た。いわゆる原付バイクならばまだ判るのですが台湾製のペダルが付いた自転車型の電動自転車である。
一般的なアシスト自転車ではない、スロットルが付いていてペダルを漕がなくても走る「原動機付自転車」である、ネット通販で購入したそうです、・・・どこで買ったかは問題ではない。
実際にこれを自転車のようにヘルメットも被らず車道、歩道お構い無しに走っていること自体が間違っている、当然ナンバープレートもつけていない。(これってもしかして脱税にもなる?)
原動機付自転車の定義を調べてみた。
「ペダル付きの原動機付自転車」は、原動機により走行することができるだけで
なく、ペダルを用いて人の力のみによって走行させることもできる構造ですが、い
ずれの方法で走行させる場合もペダル付きの原動機付自転車の本来の用い方に当た
ることから、「ペダル付きの原動機付自転車」をペダルを用いて人の力のみによっ
て走行させる場合も、原動機付自転車の「運転」に該当します。
したがって、原動機を作動させず、ペダルを用い、かつ、人の力のみによって走
行させる場合であっても、原動機付自転車を運転することができる運転免許を受け
ていることが必要であり、乗車用ヘルメットの着用等原動機付自転車の運転方法に
従うことが必要です。

ということだ。
なので、修理一切したくなかったが、前日うちのスタッフが、「パンク修理可能です」と伝えてしまっていたこと、一度断わって持ち帰ってもらったのですがその際に私がカギを預かったままだったことなど、少なからず迷惑を掛けてしまったという負い目もあり、パンク修理をすることになった。
できることなら修理せず、乗れないままにしておきたかったのですが不本意な結果になった。でも「くれぐれも道路交通法違反です、絶対に公道は乗らないで下さい」と持ち主の母親に伝えた。
はっきり原付となる乗り物を自転車として販売するのはどうなんでしょうね?
うちはもう2度と修理はしませんけど(1回でもするな!と突込みが入るかもしれませんが)