今回も上島町へフェリーで渡る予定です。橋で繋がっているのがしまなみ海道ですが船で渡るのも旅情があります。 ちなみに去年はこんな感じでした。 去年、岩城島の積善山から眺めた島々を今年は巡ります。橋が二つ。ゆめしま海道という名前がついてい
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
片付けと私的HP更新
今日は国際サーキットの耐久レースが中止(延期)になり終日雨という事で溜まる一方の本や雑誌類の整理を一日かけてじっくり行いました。 思い切って捨てるのが良いのでしょうがなかなかそうもいきません。ですがこれからいつでも入手可能であろう有名作
続きを読む東洋フレーム組み換え
東洋フレームのロードバイクのコンポーネント組み換え依頼。おそらく20年位前のものだと思います。 実は私が初めて買ったロードバイクも東洋フレームなのです。持ち込まれたバイクと同じタンゲ プレステージという軽量クロモリチューブのフレームでし
続きを読む2014.11.3(月祝)しまなみサイクリング コース案
11月3日に予定しているしまなみサイクリングの国貞班予定コースです。 ゆめしま海道という名称になった上島町へ渡ります。 立ち寄りは はっさく屋。弓削島のしまでCafe。(余裕があれば)土生のお好み焼き。しまなみお菓子工房プチフール。を予定
続きを読む月蝕
今日は皆既月食が観られるという事でPENTAX K-5Ⅱsに55-300のズームレンズを付けて仕事場に持って行きました。 19時前。。もう欠けています。半分くらい?でも普段よく見る明るさです。 19時を回りシャッターを閉めてから京橋の
続きを読む本宮高倉山へ
台風が来るとは思ってなかったのでこのお休みは久し振りに四国遠征しようかなんて思案してもいたのですがその計画は中止。。。 ですが朝起きてみると外は晴れています。風は強いものの雨は夜のうちに過ぎ去ってしまったようです。 レースの後なのでま
続きを読むヒルクライムチャレンジシリーズ2014高梁吹屋ふるさと村大会
台風の雨が心配された今大会でしたがレース中少しだけ降ったもののレース前後は幸いにも雨はなく快適でした。 写真は今日速かった人達です。
続きを読む筆が進まない…。
王滝SDAのレポを書こうと思っていた矢先の御嶽山の噴火。。大変な災害となってしまいました。亡くなられた方のご冥福をお祈りします。そしてまた平穏な御嶽山が戻ってくるのを願っています。落ち着いたらまたレポートを書こうと思っています。 1
続きを読む