壬生川駅を出発。今日のメインは上林峠です。峠の上り口へまっすぐ向かうなら国道11号線なのですが交通量の多い国道走行は面白くありません。それに国道を走っても桜三里の坂を上らないといけないのです。どうせ上るならとまずは窓峠を目指します。その昔
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
本日の朝練
本日の朝練は18名、新大原橋からカバヤ。レスパールから広域農道を下って旧53号。その後笠井山を上って帰るコースでした。 カバヤまでの平坦区間はスムーズかつ安全な集団走行の練習です。先頭を変わる時の動きをもっとスムーズにおこなえるようにし
続きを読む2014.05.03~06GW四国(伊予国)サイクリング その1
今回は愛媛県(伊予)から出ることはなかったのでこのタイトルです。 朝4時起床で支度をして岡山駅へ。西口のいつもの場所で輪行開始。テントやら自炊用のナベやらと沢山の荷物なので重たいものは小さく折り畳めるバックパックに収めています。手で持つ
続きを読む2014GW 旅のルートの事など。
先に今回走ったコースのGPSログをルートラボで上げておきます。 Nexus7に山旅ロガーGOLDというアプリを入れてログを取っています。ログを取る間隔は15秒に設定。間隔が狭いほど正確ですがバッテリー消耗とルートラボを連携する際データ量
続きを読む帰りました。
さきほど帰宅しました。今回の旅のハイライトは大川嶺、笠取山だったのですが他にも良いところがたくさんありました。四国は奥が深いです。 詳細はまだ後日。明日から仕事がんばります!!
続きを読む今年のGW旅の行先は。
前回四国に渡るとお伝えしましたが行き先は大川嶺と四国カルストです。 最初の難関は坂出駅での乗り換え。たった1分です。 うまくいけば壬生川駅から走行開始。窓峠、上林峠で久万高原のキャンプ場へ。 二日目は大川嶺、笠取山です。実はまだいっ
続きを読む旅の支度
今日は午後からの天候不順が予想されるため大崎上島サイクリングは中止。リエージュ・バストーニュ・リエージュの録画を見た後、普段通勤に使っているスペシャライズドのTCスポーツを旅仕様に変更、調整。その後雨の降りだす前にサイドバックをつけた
続きを読む本日の朝練
本日の朝練は20名、強い風にやられながらレスパール藤ヶ鳴を目指しました。 朝は少し寒いですがもう日中は初夏の陽気です。レスパールの豆乳ソフトが美味しい季節になってきましたねー。 帰路、新大原橋の手前で路肩に割れた蛍光灯がなぜか散乱してい
続きを読むなかやま朝練は変わります
2009年11月にスタートしたこのブログ。日曜日の朝の練習会は「本日の朝練」というタグで更新をして前回で123エントリーになってます。 123回朝練に参加しているわけです。読み返してみると色々なことが思い出されますね。 以前から時々では
続きを読むロードバイクにスタンド?
ロードバイクにキックスタンドはあまりお勧めしていないのですが街乗り重視だったり職場の駐輪場がどうしてもスタンドがないと停められない。などやむを得ない事情がある場合もあるかと思います。 ここ何日かでにわかに取付が増えているのがこのジャイアン
続きを読む