前回から少し間が空きましたが来る11月22日(木)19時30分よりパンク修理講習会を行ないます。 サイクリングライフにおいてパンクは避けられないトラブルの1つです。 自分で修理出来ると不安なく遠くまで走りにいけます。 この機会に是非覚えてみ
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
今年もありがとうSALE!店頭旧車がさらにお得に!BIANCHI編
今年もありがとう!~2018年モデルのクリアランスセールを12月28日まで行います。 セール商品でも、BPSなかやま組立(届いた商品は、一度分解して組み立て直し、アライメント調整、グリスアップなど行います)+永年点検無料サービス+パンク修理
続きを読むダックスしまなみサイクリング山あり海ありミドル班 その2
土生(はぶ)の町へ到着。生名島立石港行きのフェリーが着く土生港長崎桟橋を確認。ここで自由行動とし、散らばって昼食です。因島はお好み焼きが有名でいんおことも呼ばれています。が、お昼時のこの時間は予約でどのお店も鉄板が埋まっていてかなり待たない
続きを読む今年もありがとうSALE!店頭旧車がさらにお得に!GIANT編
今年もありがとう!~2018年モデルのクリアランスセールを12月28日まで行います。 セール商品でも、BPSなかやま組立(届いた商品は、一度分解して組み立て直し、アライメント調整、グリスアップなど行います)+永年点検無料サービス+パンク修理
続きを読むダックスしまなみサイクリング山あり海ありミドル班 その1
朝5時BPSなかやま集合、積み込みをして出発。コンビニと福山SAで休憩。 いつもの向島運動公園がお祭りの準備で使えないので同じ向島の洋らんセンターの駐車場をお借りしました。 一般道の尾道大橋を渡り向島へ。 申し込みは70名!ありがとうござ
続きを読む昨日はしまなみサイクリングでした。
毎年恒例になっている11月3日のチームダックスしまなみサイクリング。好天に恵まれ無事楽しく走ってきました。 私は山あり海ありミドルコースを担当。メインルートを外した探索ルートを走ってきました。 参加者は私含めて24名でした。ありがとうござい
続きを読むしまなみ下見サイクリング
昨日は3日に行くしまなみサイクリングの下見を兼ねて走ってきました。 こだまで輪行して新尾道からスタート。まずは尾道側の展望台、鳴滝山へ上ります。ここはやまさんの記事で知って上ってみたかった山です。 駐車場まで約4キロ上り少し歩くのですが
続きを読む本日の朝練
View this post on Instagram Atsushi Kunisadaさん(@akunisad)がシェアした投稿 – 2018年10月月27日午後8時31分PDT 本日の朝練は児島半島コースです。 朝が冷え込む
続きを読む11月3日のしまなみサイクリングB、山あり海あり班のコース。
11月3日のしまなみサイクリングB、山あり海ありミドルコースの因島に上陸してからのルートを少しだけ変更しました。西の海岸線を走るのは変わりませんが後半地蔵鼻へ寄ろうと思います。 土生港の長崎桟橋が生名島の立石港に渡るフェリー乗り場なのでこ
続きを読む土曜日は高知へ行ってました。
先週の土曜日はお休みをいただき(グランピング行きたかった!) 高知へ行っていました。 在籍していた高知大学サイクリング部の創部50周年記念のOB会へ参加するためです。 せっかくなので朝一の汽車で輪行して高知入りして懐かしい道をたっぷり走
続きを読む