本日の朝練、最近イベント続きで朝練が久しぶりな気がします。そしてコースもこれまた久し振りな児島半島コース。 久し振りなのでコースを載せておきます。 ようやく秋らしい肌寒さの朝でした。参加者は29名。初参加の方も一名。ありがとうございま
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
2013.10.21芦津渓谷~大通峠サイクリング その2
ワインディングロード。人工的ではない曲線美。 左に針葉樹、右に広葉樹。その対比が面白い木々のトンネルを行きます。 ピンポイントではありますが紅葉した木を見つけました。見頃は今週?来週? 12時25分、一つ目の峠に到着。標高1120m
続きを読むしまなみショート、ヒルクラ班プレゼン
来る11月4日、しまなみショートコースの見どころをいくつか紹介しましょう。 しまなみショートコースはこれまで多々羅道の駅をスタートとしていましたが今年はロング班と同じく向島運動公園をスタートします。よってこれまでとは全く違うコース取りが
続きを読む2013.10.21芦津渓谷~大通峠サイクリング その1
スポーツの秋、食欲の秋、そしてサイクリングの秋!という訳?でまたしても行ってきました、智頭急行沿線サイクリング。今回は鳥取県の智頭駅まで輪行して1000mクラスの峠をいくつか越えて兵庫の佐用駅まで走る約90キロのルートをルートラボで作成し
続きを読む2013.10.20宗谷山MTB耐久レースの写真
先日の宗谷山MTB耐久レースの写真をまとめましたのでよろしければご覧ください。
続きを読む宗谷山MTB耐久レース
予定していた初心者向け走行会は雨で中止。残念です。なのでいろいろ用事を済ませた後スタッフ一同参加している宗谷山のMTB耐久レースの観戦へ向かいました。天気予報では午後から雨は上がるはずだったのですがスタートの12時半を回ってからもしとしと
続きを読むNEW通勤車と写真展
出会いは今年の1月まで遡ります。カタログを見てfrost blueの色にやられました。frostとは霜が降りたという意味がありfrost blueとは淡い水色といった意味合いでしょうか? 気軽に乗れるフェンダー付きの通勤車が欲しいと思っ
続きを読むベトナムサイクリング旅行記
以前このブログにも載せたのですが昔書いたベトナムサイクリングの旅行記がまだネット上に残っていたのでリンクしてみました。 こちらです。 パスポート取り直してまた行きたいなあ。
続きを読むサイクル耐久レースin岡山国際サーキット2013の写真
サイクル耐久レースin岡山国際サーキット2013の写真です。こちらからどうぞ。
続きを読む