BPSなかやまに置いている「吉備路自転車道サイクルロードマップ」が残り少なくなってきました。でも大丈夫。おかやま自転車ネットのHPからダウンロードできるようになっています。 秋のサイクリングにご活用ください。なかやまでも吉備路サイクリン
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
金山4本練
今日は非常に不安定な天気で結局ずぶ濡れになりましたが9月15日に迫った王滝SDA100キロに向けて体を慣らすべく金山の主要ルートすべてを上る金山四本練へ出かけました。 王滝SDA100キロの獲得標高は2500mといわれています。今回はス
続きを読む本日の朝練
もう9月。もう9月です。あれから1年。。。本日の朝練は天気予報が当たり雨で中止。ちょっと体が重たかったのでゆっくりと二度寝しました。 起きると思いの外気持ちがすっきりしていたので少しでも体を動かそうと雨の中MTBで走りに行きました。自宅
続きを読むサイクル耐久レースin岡山国際サーキット2013
この大会も締め切りまで二週間程になっちゃいました。秋の良い気候の中F1も走った岡山国際サーキットを走る耐久レースです。 公式HPはこちら 現在一緒に走って頂けるメンバーを募集中です。サーキットなので路面も良いし高低差もそんなにな
続きを読む時々確認を
タイヤに何も刺さっていないのにパンクが頻発する、なんて時はリムテープを疑ってみて下さい。時間がたつと写真のようによれてニップルの穴が見えてしまうとここにチューブがはまってパンクしてしまう事があります。レースやイベント前には要チェックですね
続きを読むスズカの余韻もさめやらぬまに
スズカの余韻もさめやらぬまに王滝SDAが迫ってきました。 発表された今年のコース。 公式サイトの大会ルールにはこうあります。 「バイクヘルメット/スペアタイヤ/工具/バイクボトルなど給水用ギア/ライト/ウエアなど、オフロードのロングライドに
続きを読む2013.08.13自念子林道サイクリング その3
時の流れは早くもうずいぶん昔のことに思えてしまいますがちゃんと完結させないといけません。 下界にちらっと長沢ダムの貯水池が見えました。遠くに見えるは手箱山、筒上山の稜線かな。 下って切通しを抜けるとT字路の分岐に突き当たりみんなが待っ
続きを読むシマノ鈴鹿の写真
今年のシマノ鈴鹿の写真をpicasaにアップしました。よろしければご覧ください。夏のスズカはいろんなカテゴリーがあり初心者、上級者、ベテラン、キッズと誰でも楽しめる工夫がされています。ぜひ来年は御一緒しましょう。
続きを読む夏の終わりのシマノ鈴鹿ロード
先週末は僕にとっては9回目のシマノ鈴鹿ロードレース大会でした。こんなにも雨に降られたスズカは初めてでした。特に2日目。しかし国際ロードが始まる午後3時には雨は上がり青空が。吹き抜ける風が冷たくあの猛暑はどこにいったのかと思うくらいの涼しさに
続きを読む