今日の午前中、ビアンキのロードにリアサイドを着けた旅人がやって来ました。旅先で自転車屋に寄る時は単なる買い物。ではなく何かしらのトラブルであることが多いです。僕らも出来る範囲で何とか対応させて頂いています。今回の彼はへたってきたフロントバ
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
お気に入りの場所
今日は7時出発で空港経由~金山~笠井山へ。 笠井山は山頂展望台より中腹のこの場所の方が眺めが良いので最近のお気に入りです。理由は分かりませんが斜面の木が伐採されて視界良好。岡山の町が一望できます。オススメです。
続きを読む本日の朝練
本日の朝練は宇甘渓方面。暑くなるのが分かっているのに多数の御参加ありがとうございました。 初参加の方あり、東京や京都から帰省された方あり、と総勢30名近くになりました。最近皆さんのレベルが上がり全体の平均速度が高めになってきています
続きを読む2013.08.13自念子林道サイクリング その2
さらに荒れていく路面。水の枯れた川底のようです。バランスを崩さないように路面のどこに前輪を持っていくか?先を読みながら集中して走って行きます。 大きく視界が開け遠くの山並みがくっきりと見渡せるポイントがありました。笹原の峰々。真ん中が瓶
続きを読む高倉山へ
お盆休みの最終日はMTBで高倉山へ。ちょっと霞んでいて山頂からの眺めはいまいちでした。ここもアブがすごいですね。 金山へも行こうと思っていましたが暑さに負けて直帰。潜水橋(今は柵がない!)を渡りカバヤコースへ行くとやはりみなさん走ってま
続きを読む2013.08.13自念子林道サイクリング その1
今年のお盆休みはどこへ行こう?ここ数年はテントを積んで信州方面へキャンプツーリングへ行くことが多かったのですが、今年は諸事情によりあまり遠くへは行けません。ならば一泊二日くらいで四国の林道をMTBで走る王滝を想定した合宿でもするか!と思い
続きを読む自念子林道へ行ってきました
自念子林道?ああ、あそこね!という方はあまりいないと思います。今回は6名で走ってきました。MTB。やっぱ楽しいなあ。落石あり、倒木あり、ガレ場ありで車両通行止め間違いなしの路面でしたがそんな標識は一切なし。すれ違ったのはオフロードバイク二
続きを読む本日の朝練
本日の朝練は途中合流の方も含めると26名だったかな?猛暑の今日この頃ですが朝10時までなら何とか走れます。今日は宇甘渓往復でした。行きはFさん、帰りはKさんがまったく同じ場所(ちょっとした段差)でパンク!参加者の皆さんもレベルが全体的に上
続きを読む王滝練
9月の王滝100キロが近づいてまいりました。個人的にはリベンジの年であります。で、色々と協議した結果来る8月13日に四国は高知県いの町の山中にて林道錬を行う事となりました。オフロードメインなので車種はマウンテンバイク限定です。練と言っ
続きを読むTREK WORLD JAPAN 2014
昨日、京都で行われたTREK WORLD JAPAN 2014へスタッフ一同行ってまいりました。しっかり試乗して商品を見て、触って、情報収集してきました。店頭には見て頂けるカタログもございます。 ぜひ御来店の上御確認下さい。よろしくお願
続きを読む