今日のルート 朝早く起きれなかったので8時45分頃出発。旧国道53号、辛香トンネル経由で御津へ。ややサドルが高く感じたので2㎜ほど下げるとしっくり。メテオランチの乗り味はまだ手探り状態。振動吸収性の高さは◎!「しなるフレーム」というのがグ
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
町道瓶ヶ森線通行止め
いの町のHPを見ていると瓶林が通行止めとの事。 UFOラインの由来になっている西黒森まではピストン出来るようです。このお盆休みに走ってみようって方は注意してください。 今年は色々あって計画が立ちません。久しぶりにMTBにテントを積んで行
続きを読む久し振りに耳付き
先日、かなり久し振りにBEタイヤの交換を行いました。BE(ビーデッドエッジ)タイヤは少し古い規格ですがリム打ちに強く実用車(わかるかな)に多く使われていました。近年どんどん新しい規格が乱立してきていますが旧車を扱う時には古い規格の知識も必
続きを読むもうすぐ花火大会
もうこの土曜日は「おかやま桃太郎まつり」の花火大会です。早いなー。お客様に土曜は花火大会で夕方から交通規制がありますと伝えすることが多くなりふと思い出しました。 2009年のお盆休みに見た奈良井宿のささやかな花火大会を。懐かしいなあ。
続きを読むミッドナイトエンデューロの写真
ミッドナイトエンデューロの写真をPicasaにアップしましたのでよろしければご覧ください。
続きを読むミッドナイトエンデューロを終えて
参加された皆様お疲れさまでした。4時間、10時間、ソロ、オープン、MIX、MTB等入賞多数!!疲れましたがとても楽しかったです。僕が参加させて頂いたチームも10時間オープンAで15位、94周でした。そして今年はついに100周越えをもう一チ
続きを読む2013.07.15落合峠~小島峠周回サイクリング その4
上りは各自のペースで走ります。 前半の勾配が楽なので当然ながら後半の上りがきついです。路面も一応舗装はされていますが悪いです。目を見張るような展望があるわけでもなく坦々と上ります。 峠は広々としています。お堂や屋根付きの休憩所、お地蔵
続きを読む2013.07.15落合峠~小島峠周回サイクリング その3
落合峠の南側は古くから舗装されているのですがあとから舗装された北側より荒れています。勾配が急なうえ穴が開いていたりコンクリだったり。長く下り続けると手も疲れるしブレーキシューの当たるリムも熱をもってくるので休み休み下ります。 下る途中で
続きを読む