ミッドナイトエンデューロも鈴鹿TTもメンバーが決まりました。ここのところややモチベーションが落ち気味でしたが夏に向けて上げていかねばならないですね。 まず明日の練習会からスタートです。 ミッドナイトの僕のチームは今現在四名です。10時間
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
梅雨ですが
昨夜激しく降った雨は上がり今朝は青空ののぞくとてもいい天気。梅雨の中休みといったところでしょうか? ここのところ昔の北海道やスイスのキャンプツーリングの写真を整理しているせいか朝の雨上がりの青空を見て「これがキャンプの朝だったら最高の気
続きを読むちょっと昔の旅 2001年北海道自転車峠旅 その4
宗谷国道を南下していると風力発電の風車が2基回っていました。広く青い空をバックに回る白い羽根がとてもきれいでタイミングを見計らってシャッターを押しました。 クッチャロ湖から内陸に入り美深歌登大規模林道(道北スーパー林道)に行きました。全
続きを読む鳥取~岡山まであと一ヵ月
なかやま夏のサイクリング企画、鳥取~岡山まであとひと月を切りました。 走ります!という声を多数頂いています。ありがとうございます。今回はただ走るだけでなく前日(もしくは当日早朝)の輪行も含めた企画となっています。前日輪行される方は各自ホテ
続きを読むcoopビール
今日はTCで50キロほど走行。オフロードがあると踏んでロードではなくTCで出動したのですが目的の道は草ぼうぼうで走れず。冬までお預けです。 旭川の左岸を走り御津の工業団地の坂を上って辛香経由で帰宅しました。
続きを読むBicycle Touring Photo Gallery.更新
時が経つのは早いもので前回の更新から二ヶ月も過ぎてしまいました。 今回は2006年に行ったヨーロッパサイクリングの最初の峠です。地味な峠ですが今ちょうどやっているツールドスイスのコースになっています。まさに今!です。なんと超級なんですねー
続きを読むレース映像
ベルギー、オランダ、フランス、イタリア・・・・。サイクルロードレースシーズンに入りJスポーツでの中継を見ているとヨーロッパ各国を疑似サイクリングしている気分にもなり楽しいものです。 撮影技術や機材、センス等も含めてどこの国の映像が好きか
続きを読むちょっと昔の旅 2001年北海道自転車峠旅 その3
稚内より利尻島の鴛泊へフェリーで渡り翌日利尻岳へ登山。山頂は深い霧に包まれ何も見えませんでした。とりあえず記念撮影。 利尻岳の登山道で見た高山植物。イワベンケイかな?
続きを読む残念
ツール前哨戦のクリテリウム・デュ・ドーフィネで逃げに乗り活躍していたアルゴス・シマノの土井雪広選手、日本チャンピオンジャージを着てツール・ド・フランス出場か?と大いに期待していたのですが残念ながらセレクションにもれてしまったようです。
続きを読むひるぜんサイクル2012MTB大会
今年も行ってきました。ひるぜんサイクルMTB大会へ! 6時にお店に集合。MTBを積み込み一路蒜山高原へ。小豆島へサイクリングに行くメンバーもなかやま前集合だったのでお話ししながら積み込みをして出発。 蒜山高原センターのいつもの駐車場に車を
続きを読む