去年は5時間チームオープンで19位、そして。。。 図らずも去年と同じメンバーで挑んだ天満屋ハピータウンカップ 2011。東京転勤から急遽参戦のTさんも一緒に1年前の自分達を超えるべく各々が全力で戦いました。 結果は。。。。 8位です!
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
2011.10.09焼肉サイクリング
毎年恒例の岡山サイクリング協会主催の焼肉サイクリングに行ってきました。 朝、準備に手間取りやや遅れ気味で到着。 記念撮影をして出発です。まさに秋晴れ! 今回は久々に登場のアルプス、ワールドローバーで走りました。装備も含めると17㎏くら
続きを読む王滝100kmで食べたもの
王滝100kmに持って行った食料を出発前に記録していたので紹介します。 オルトリーブの小型フロントバック アルティメイト5 コンパクトに入れて走りました。走行中でも手を伸ばして取り出しモグモグできたのでとても便利でした。 メインの食料はこ
続きを読む2009年サイクリングの記録
ブログ形式の難点は過去記事が探しにくいところにあると思います。 すべての記事を整理するのは難しいので休日、イベントなどのサイクリング記事を探しやすくするべくリストを作ってみました。今回は2009年です。2009年11月からこのブログがスタ
続きを読む2011.9.18王滝SDA100㎞ MTB その7 最終回
CP3からゴールまではもうさほど距離はありません。ですが2つの大きな上りが待ち構え完走を目指す僕らに立ちはだかります。 ここでちょっとだけ欲が出ました。周りでほぼ同じペースで走っているメンバーより先にゴールしてやろう。というささやかな欲
続きを読む2011.9.18王滝SDA100㎞ MTB その6
長い下りでCP2へ到着。またここでメンバー集結です。フロントバックの食料を食べてキャメルバックの2リットルタンクを水とCCD2袋で満タンにします。 えーと、、だんだんあの時の記憶が思い出せなくなってきました。写真は撮っているのでその写し
続きを読む宗谷山MTBコースの今
涼しくなってきたので宗谷山のMTBコースへ行ってみました。 金山への道から分かれて宗谷山公園への私道を上ります。この急坂でくじけないように。 公園からは岡山市街が一望できます。
続きを読む本日の朝練
本日の朝練は肌寒い曇り空の中始まりました。朝練班が19名。(後で数名合流)そして女子部の本日から始動!7名?の大所帯が8時のなかやま前に集まりました。 パン屋とジェラート屋さんに向かう女子班を羨ましそうに見送って我々朝練組も出発です。今
続きを読む2011.9.18王滝SDA100㎞ MTB その5
湖岸を過ぎると上りです。まず3キロ上って3キロ下り、6キロ上って2キロ下るとCP2の到着です。上る距離は前半の方が長いのですが50キロ以上未舗装路のアップダウンをこなしてきた体には応えます。 上ります。 上ります。押している人もちらほ
続きを読む