今年のGWは16年ぶりにこの景色を見に行こうかと思っています。
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
ちょっと昔の旅 2008年GWツーリングin京都 その3
峠を下り町へ降り夕食の買い出しをします。 国道162号線を北上し八丁林道へ。峠付近は気持ちの良いダートが残っていました。 深い山並み。朝、都会の京都市内を出てきたとは思えない眺めです。 この日泊まる予定だった芦生青少年山の家のキャン
続きを読むお花見サイクリングin高倉山
本日の朝練は僕の独断でお花見サイクリングと称して赤磐市の本宮高倉山へヒルクライムしてきました。全員で17名。ありがとうございました。いかがだったでしょうか?上りは楽しいですよね?! いつものように8時過ぎにお店の前を出発。 今回のコー
続きを読むお花見ヒルクライム
明日の練習会、MTB班は来週の試乗会の下見を兼ねて車を使って吉備高原のコースへ行こうかという案もあります。 ロード班は。。お花見ヒルクライムなんでどうでしょう? 上りは各自マイペースなのでクロスバイク、マウンテンバイクでもOKです。集団
続きを読むちょっと昔の旅 2008年GWツーリングin京都 その2
京見峠の後は交通量が多くて走りにくい国道162号線を離れてこの旅のメインイベントの1つ、茶呑峠を目指します。 初めは北山杉の中の気持ちの良いダートだったのですが…。
続きを読むちょっと昔の旅 2008年GWツーリングin京都 その1
ようやく暖かくなり春めいてきました。GWももうすぐです。どこに走りに行こうかなんて考えている人も多いのではないでしょうか。最近新車をご購入された方の中には自転車生活初めての長期休暇にどこか行ってみたいと思案している人もあるかもしれません。
続きを読む宗谷山、山サイ その2
宗谷山公園からの眺めです。岡山市街を一望できます。桜は来週あたりが見ごろでしょうか? その後車道を下り正栄組の横から笠井山本面へ上ります。金山へ自転車で上る人は多いですがこの道を使う人はあまりいないかもしれません。 減速を促す段付きの
続きを読む宗谷山、山サイ その1
自転車にはこんな楽しみ方もあるんです。押して担いで何が楽しいの?と思われるかもしれませんが木々の隙間から見える眺望を目の前にすると思わず「楽しいなあ、気持ち良いなあ。」とつぶやいていました。 自転車は道を走る乗り物ですがモータリゼーショ
続きを読む