参加されたみなさまお疲れ様でした。足よりも胃袋の方が疲れたような? 4年ぶりの鬼の城はやっぱり激坂でした。ロードバイクで走れる整備された道であれだけの勾配(20%?)がしっかりと続く道はあまりないと思います。皆さんを待たせては悪いなと思い
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
焼き肉サイクリング
ここのところ更新が途切れがちで申し訳ありません。 さて!いよいよ毎年恒例の焼き肉サイクリングの日がやってきました。今から出発します。朝からいい天気!吉備路を走るのは最近ではこの日だけになってしまいましたが楽しんできます!
続きを読む近状
ここのところ御注文頂いた2011年モデルが集中して入荷しており組み立てや修理に追われています。メーカー在庫がすぐにあった場合の納期は通常一週間から十日でお話をさせて頂いているのですがもう少しお待ち頂くようになるかもしれません。申し訳ありま
続きを読むカバヤ~十谷~金山
昨日のお休みは午前中に表記のコースを走ってきました。平地は回転を意識してあえてスピードは上げず、時々ある上り勾配は少し強度を上げて走ってみました。カバヤ前まで行ってすぐに引き返し十谷から金山へ。稲穂が金色に輝き綺麗です。曲がってすぐ片交を
続きを読むみとよサイクルロード宝山湖
お隣の香川県でこんな大会が行われるようです。第一回とのこと。 日頃練習会で鍛えた足を試しに行ってみませんか?スポーツエントリーから申し込みが出来るようです。
続きを読むChamboulive
kitaさんのコメントへの返答です。Chamboulive、確かに通ったはずなのですが車での移動なので覚えてないです。すいません。 ですが1998年、初めての海外サイクリングでこの近くを通っています。残念ながらChambouliveは行
続きを読む2004 ツール観戦記 その14 第9ステージ
いやはや、ツールがとっくに終わりさらにはブエルタも終わりもう世界戦が始まってしまいましたが2004年のツール観戦記、再開します。 9e etape 7/13 St-Leonard-de-Noblat~Gueret 160.5km こ
続きを読む2010 8.13~17 お盆ツーリングin南信州 その14
下栗の集落を下り切ってさらに下流へと下ります。この辺りは止まれのサインがなぜか手書き?です。 国道152へ合流。遠山郷を目指します。 途中変わった神社がありました。定番の狛犬ではなくこの地域の祭り霜月祭の神様が並んでいます。 さらに
続きを読むちょっとサイクリング
昨日は午前中は晴れていたので軽い上りを含めたサイクリングに行ってきました。 まず関西高校の野球場がある坂を上り、 芳賀佐山団地の坂を上ります。いつもは真っすぐ下るのですが少しわきに入ると、
続きを読む