私の08 GARY FISHER HiFi Deluxe 29に付いているBontrager Rhythm Comp 29ホイールをチューブレス化してみました。 実は去年の秋、トレイルシーズンが始まった頃にすでに1度チューブレス化はして
続きを読むカテゴリー: さださんの哀愁ララバイ
土手上り
↑これが出来るようになりたくて月曜の午前中、旭川の土手で練習してました。 斜めに角度を着けて進入すれば上れるけどまっすぐに入っていくとまったくダメです。上れません。 なにがダメなのか?重心?ペダリング? もっと練習しよう。 やまめのブログ
続きを読む本日の朝練
今日(昨日)の朝練は児島半島方面、本日も多数のご参加ありがとうございます。前日うっかり冬用グローブを無くしてしまい急遽購入して走りました。買ったのはパールイズミのウィンドブレーク ハーシュ グローブ 7875円です。見た目は薄いですが温かで
続きを読む越南自転車旅行記 その12 Vinh Long ~ My Tho
この文章はHPに載せていた旅行記の再録です。 2005年12月12日(月) Vinh Long ~ My Tho 今朝も市場へ。ヴィンロンは2度目なので銀塩一眼レフは置いてデジカメのみの軽装で歩くことにした。 牛さん登場! 豚さんもこん
続きを読む越南自転車旅行記 その11 Long Xuyen ~ Vinh Long
この文章はHPに載せていた旅行記の再録です。 2005年12月11日(日) Long Xuyen ~ Vinh Long 朝、いつものように市場へ向かうつもりで部屋を出ると、ありゃりゃまだ閉まってるよ。スタッフは蚊帳の中でグーグー寝てる。
続きを読むロード練 100km その2
普段は道の駅かもがわ円城からそのまま帰ることが多いのですが今日は100kmは乗りたいのでまだ先へ進みます。 道の駅の目の前の交差点を左へ県道372に入ります。 焼き屋の看板を横目に上っていきます。道沿いには道の駅にもあった白菜の畑が広
続きを読むロード練 100km その1
練習、と書いてますがサイクリングに近い走りでした。 9時半頃に出発、まずは国道53号線を北上します。辛香峠の上り口を左に折れ空港方面へ。 さらに右に曲がり県道160を走ります。 県道160は交通量がとても少なく走りよい道です。 馬屋上
続きを読むロード練 100km
昨日はやや強度高めの山岳コースを約100km走ってきました。やっぱり100という3桁になると走ったぞ感が大きいですね。 走ったルートはこちら 詳細はまた後日。
続きを読む本日の朝練
今日(昨日)の日曜朝練、僕はロード班で児島半島へ行ってきました。寒空の中集まったのは6名(コンビニで1名合流)。 今回は前日にロードバイクを御購入頂いたIさんも早速参加して頂きました。ありがとうございます。後ろからIさんの走りを見させても
続きを読むタイヤ&チェーンリングを交換
去年の夏から使っていたミシュランPRO 3 RACE 700×25c。好評のPRO 3 RACEの太いバージョンです。転がりの軽さやグリップ性能はそのままに低圧(6.5気圧で使用)での快適性が素晴らしくレースにツーリングに練習にと使ってき
続きを読む