明日の朝錬には

私はMadoneにシマノDA WH-7850-C24-TU(フロント)とWH-7850-C50-TU(リヤ)を履いて練習会へ。 シマノのホィールで真剣に走るのは初めて?ってくらいで、ほとんどMAVICかBONTRAGER。 一番良く使ったの

続きを読む

2カ月ぶりに

忙しさと寒さから散髪へ行けなかった。久しぶりに耳に髪がかかり気持ち悪いを通り越して何も感じなくなっていた。 傍からの見た目はともかく、頭が暖かかった。髪をかきあげる時の手ごたえがちょっと嬉しかった、反面書き上げた時に見える白髪がいやだった。

続きを読む

お昼前にチョッコシ走る

昨日の自主練は予定10時出発空港回りコースを久しぶりに・・・と思ったが、1時間ほどダラダラと過ごしたため時間が無く、カバヤコースの復路を川の対岸を走るという変則的な近回りコースへ変更。 それなりに踏み踏みでサボらないように。 それでもこの時

続きを読む

今朝の朝錬には

徳島のNPO法人の「ホワイトベースとくしま」のogaさんが参加。自転車王国とくしまの布教活動だそうです(笑 昨日飲みながら「必ず朝錬に参加するように!」と言っておいたら本当にこの自転車で・・・。 しかし、ロードに付いて行くには流石にしんどそ

続きを読む

TREKのホームページより

LEOPARDチームカラーのMadone6.2H2が限定販売されます。TREKのLEOPARDページには動画も。 Madoneのメイキング映像も。 マスキングやエアーブラシを駆使してあの綺麗なマドンが出来上がっているんだなぁ~と、そして凄い

続きを読む

ついつい王滝を意識して

TREKの営業さんから勧められた、GARYFISHERコレクションのSuperfly100 Eliteをお店の試乗車として仕入れることにした。 29インチでフルサスそして10kg台・・・素晴らしく軽い。 リヤサスはABPフレームにセットされ

続きを読む

シマノテクニカルセミナーに

スタッフ一同で参加してきました。 会場は高松駅のすぐそば、朝8時過ぎのマリンライナーで約1時間。綺麗な瀬戸内の海を眺めながら電車で。 セミナーの内容は以前相模湖でXTRのお披露目会が有った時に聞いた内容とその後の補足。 私は聞いていたが、他

続きを読む

ボトムブラケットのフェイスカット

最近ボトムブラケット(BB)もBB30とかプレスフィットBBとかBB90とか・・・規格が増えてきてアライメントの修正が出来ない物ありますが、今までどおりのシマノ ホローテックⅡなど、フレームの外側にBBカップの取り付けをする物は取り付け面が

続きを読む