鈴鹿の申し込みが始まりました。 鈴鹿って言われてもよくわからない方も多いかと思いますが。 シマノ鈴鹿ロードレース 毎年恒例のサイクルイベントです 夏休み最後の土日で三重県鈴鹿市にある鈴鹿サーキットを自転車で走るレースです。 初心者の方には和
続きを読むカテゴリー: boss_ひとりごと
奉還町
昨日は午前中自主練でカバヤまでTT、帰りは十谷から金山を登り、笠井山経由で帰宅。途中、同業者と会う、少し談笑しながら走るがロードとマウンテン&貧脚の私なのですぐに見えなくなった。またまた今度は隊長と遭遇。やっぱ練習してるんですね!と声をかけ
続きを読む何年振りだろう
ロックショックスMAG21っていうフロントサスペンションをオーバーホールするのは? 以前はよくオーバーホールしてました。当時はマルゾッキ、ロックショックス、マニトウなどよくオーバーホールしていました。 このタイプ(MAG21)のフロントサス
続きを読む久しぶりにローラー
ここ最近ローラーを回していませんでした。 天気も怪しそうなのと、起きたのが6時ということでローラーを。 サイクルオプスのビデオを見ながら・・・と思ったのですがDVDが見つからない。 探してる時間ももったいないので、2005のツールのDVDを
続きを読む蒜山MTBレースまであと
10日になりました、体重は・・・落ちません。63㎏・・・60㎏まで落としたい。 明日は天気が良くなさそうなのでローラーでも漕ぎますかね。 昨年の蒜山MTBレースのタイムは49分だった。今年は何とか48分もしくは46分くらいで走りたい冬の走り
続きを読む極端に
先日の朝練で極端にサドルを前方にずらして走って見た。 確かに足はよく回る気がしたが、普段使わない?脇腹の筋肉と背筋(腰骨の上あたり)がパンパンに筋肉痛。今からではこの筋肉を鍛えるのは難しい、蒜山には元のポジションで出よう。 昨日のレンタサイ
続きを読む身体ケア
自転車を乗ることやランニングすること、スポーツをすること。その際に通常より多くの酸素を体に取り入れます。「活性酸素は生命を維持するために無くてはならないもので、肺から取り込んだ酸素は赤血球中のヘモグロビンにより全身の細胞に運び込まれ、細胞中
続きを読む週末は
今週末はツールド大山 参加される方も結構多いのですが天候が不安です、前日の予報で60%を超えていたら中止。と書いてありましたが、今現在70%・・・・(T_T) 雨の準備用品を購入に来られる方も増えてまいりました。下りのスピードが乗るコースで
続きを読む