本日もまた大阪へ出張・・・泊まって帰ればよかったか?[:ぎょ:] お昼前の新幹線で会場へ、今回は13:30からプレゼンテーションが始まるのです。会場は大阪にあるカワシマサイクルの本社ビル。駅からちょっと歩かないといけないのでBD-1FROG
続きを読むカテゴリー: boss_ひとりごと
シマノのセミナー
シマノのセミナーに行ってきた。 午前中はテクニカルセミナー、まずはいつも通り最近の市場動向のお話、消費者の動向はモノからサービスへ移ってきている=専門店への期待が高まっている。などなど。 そしてシマノお客様相談窓口にかかってくる電話は結構販
続きを読むJシリーズの日程が
Jシリーズの日程が発表になりました。 第1戦が4/21-22八幡浜(愛媛)、第2戦が5/4-6箱館山(滋賀)、第3戦が5/26-27泉ヶ岳(仙台)、第4戦が6/1-3富士見(長野)、第5戦7/28-29白馬さのさか(長野)、第6戦10/5-
続きを読む今朝のMTBスクールは
初心者+5名でした。まずは河川敷でスクール ブレーキ練習、テールスライド、スラローム、難スラローム、段差など練習。約1時間 体が温まったところでトレイルへ移動。トレイルまで25分くらいかなぁ?まずは激坂を登る、修行中スタッフKは結構登り早い
続きを読むG山
自主トレでG山に登った、AM6:30出発。 気温は-3℃・・・(^_^;)久しぶりのマイナス表示。走り始めはやや寒い、指先は悴む、川沿いを北へ進む川沿いは割りと暖かい。 G山口を登り始めるがなぜだか途端にダンプカーが6台ゴリゴリ追い抜いてい
続きを読むぼちぼち
ボチボチ負荷を上げた練習を始めないと3月11日にある「冬眠終了3時間耐久」は坂を下って登ってを繰り返すレースだ。準備しておかないと多分足が攣ってしまうだろう。・・・でも坂登るのつらいなぁ~。 明日か、来週からG山を登り始めるかなぁ~と思って
続きを読む山口号
山口号(PRORIDE1号)が出来上がっています。先日、山口さんがフレームを持ち込まれて、なかやまでフロントサス、NewXTRを組み込みさせて頂き只今乗り込んでいるようです。 クロモリフレームで、山口選手のコンセプトで設計されたオリジナルで
続きを読むセミナー
ロックショックス、HAYES,AVIDのテクニカルセミナーに行ってきました。 会場は大阪、10時から開場でちょっと早めに着いたのでちょっとぶらぶらしながら会場へ向かった。 10時30分から説明が始まる、最初はHAYESのディスクブレ
続きを読む